2022.02.25更新

歯の審美性は前歯の見た目で大きく左右されます。そのため、前歯だけ部分的に矯正したいという人は数多くいらっしゃいます。前歯だけ矯正することを「プチ矯正(部分矯正)」と言います。
歯の矯正は、一般的には、矯正装置(ブラケット)とワイヤーを歯に装着して、歯並びや噛み合わせを整えるのが一般的です。その他、マウスピース矯正などもあります。
しかし、前歯矯正で歯を削ることもあり、これを「ストリッピング」や「IPR」と言います。「虫歯治療でもないのにそこまでするの?」と思われるかもしれませんが、前歯矯正ではよくあることです。
それでは、前歯矯正で歯を削る必要性やメリット・デメリット、リスクなどについて解説します。

 

前歯矯正で歯を削る必要性・メリット

前歯矯正で歯を削る必要性やメリットには主に以下の4つのことが考えられます。

・歯を動かすスペースを確保するため
・歯の大きさを調整するため
・ブラックトライアングルの改善のため
・歯列の安定性を図るため

以下、順に解説していきます。

 

歯を動かすスペースを確保するため

デコボコの歯並びを改善させるためには、歯が動かせる隙間が必要です。歯と歯の間をほんのわずか削ることで、歯を並べるスペースを確保することが可能になります。

 

歯の大きさを調整するため

歯の大きさは人それぞれ違います。特に上下の歯のバランスを整えるために前歯矯正でストリッピングすることがあります。
ストリッピングして、歯の大きさを調整することは、審美性を高めるとともに、上下の歯の噛み合わせを考える上でも必要な場合があります。

 

ブラックトライアングルの改善のため

トリッピングをブラックトライアングルの改善のために行うケースもあります。ブラックトライアングルとは、歯肉が痩せてきて、歯と歯ぐきとの間に三角形の黒い隙間ができてしまう現象のことです。
ストリッピングにより、歯と隣の歯の隣接面の面積を増やすことで、ブラックトライアングルを小さくすることが可能になります。

 

歯列の安定性を図るため

ストリッピングにより、歯と隣の歯の接触面を増やすことにより、歯列が安定する効果もあります。これは、お互いの歯の支え合う面積が増えることによる効果です。

 

歯を削る方法

歯を削ると聞くと、皆さんどうしても「痛みはないのか?」ということを心配されると思います。しかし、ご安心してください。

前歯矯正で歯を削る(ストリッピング)箇所は、エナメル質の表層部分だけです。虫歯の治療のように歯髄(歯の神経)のある象牙質の内側近くまでは削りませんので、痛みはありません。ですからストリッピングでは、麻酔も使用しません。

削った後は、表面を綺麗に研磨して、フッ素を塗布し歯質を強化します。
ストリッピングには、使う道具によって3種類の方法があります。やすり、バー、ディスクの3種類です。以下、それぞれ簡単に説明します。

 

やすり

歯と歯の間を削るときに使います。手動とエンジンをつけて使う方法とがあり、担当歯科医が使いやすいほうを使うようです。やすりの太さによって削る量が変わってくるので、正確に削る量を計算して、やすりの太さを調整します。

 

バー

エンジンに虫歯で削るときよりも細いバーをつけて使用します。バーの太さによって削る量が変わるので、削る量に合わせてバーの太さを調整して使います。早く削る場合に適しています。

 

ディスク

丸いディスクを歯の間で回転させて削ります。ディスクはそれなりの大きさがあるため、保護カバーで安全に他の歯に当らないように使用します。

 

歯を削るリスクやデメリット

歯を削るリスクやデメリットとして心配されることは以下の2点でしょう。

・虫歯や歯周病になりやすくなるのではないか
・歯がしみることが多くなるのではないか

しかし、さまざまな論文では、一定の範囲内であればエナメル質を削っても虫歯や歯周病などのリスクが増加しないと言われています。

また、日本の前歯矯正の際のストリッピング治療では、歯の片側0.25mm、歯一本に対して0.5mmまでが安全と言われています。もちろん人によってエナメル質の厚さに個人差がありますが、それでもストリッピングのリスクをより軽減するならば、なるべく薄く削るストリッピング治療が好ましいでしょう。

 

まとめ

歯を削るというと痛みを心配されると思いますが、ご紹介したように前歯矯正の際に歯を削る場合には、痛みを感じる歯髄まで削ることはなく、エナメル質の表層部分だけしか削りませんので、痛みを心配する必要はありません。
また、前歯矯正では必ずしも前歯を削るわけではなく、削るデメリットよりもメリットが大きいと判断した場合にストリッピングをご提案しますのでご安心ください。
心配であれば、担当歯科医にストリッピングのメリットやデメリットをよく説明してもらった上で納得して治療することをおすすめします。

西本歯科の部分矯正治療の詳細はこちら

投稿者: 西本歯科医院

2021.11.19更新

前歯矯正の痛みが不安…痛みのタイプと対処法をご紹介!

「前歯を矯正したいけど痛みが不安…」と思われている方は多いのではないでしょうか。今回は、前歯矯正の痛みのタイプと対処法をご紹介していきます。

 

前歯矯正の痛みのタイプとは

前歯矯正の痛みのタイプとは

前歯矯正をすると患者さんが感じる痛みの原因は、大きく下の3タイプに分けられます。

1.歯が動く時の痛み
2.矯正装置が口の中に当たる痛み
3.処置の時の痛み

どのような痛みか詳しくみていきましょう。

 

歯が動く時の痛み

前歯矯正は、装置を使い歯に圧力をかけて動かしていく治療です。そのため、どうしても痛みを感じてしまうことがあります。特に、初めて装置をつけた時や装置を交換した時は、2〜3日痛みを感じます。その後、日に日に痛みを感じなくなっていきます。

歯が締め付けられるような痛みや疼くような痛みなど、痛みの感じ方は個人差があります。しかし、この痛みは多くの方が感じるもので、ある程度は覚悟しておく必要があるでしょう。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正どちらを使ってもこの痛みが起こります。どちらも期間を置いて器具を交換することになりますが、同様に痛みを感じるでしょう。この痛みは、歯が適切な位置に動いている証拠とも言えます。

 

矯正装置が口の中に当たる痛み

口の中の粘膜部分はとても敏感で、器具が当たることで痛みや違和感を感じることがあります。特にワイヤー矯正で起こる痛みで、傷ができたり、口内炎を発症したりします。

クリニックによって、矯正装置が当たらないようにカバーをしたり、気になる部分をなめらかにしたりと対策がとられています。

歯全体を覆って矯正していくマウスピース治療では、ほとんど口の中を傷つけることがなく、この痛みに悩まされることはあまりないでしょう。

 

処置の時の痛み

矯正器具をつける際は、通常の治療と同じように、口を大きく開けて処置していきます。口の中にワイヤーや器具をつけていくため、痛みを感じることがあります。痛みは、通常の治療と同じような痛みを感じるでしょう。

そして、この痛みは医師の技術によって大きく左右されるものです。医師が丁寧に処置していけばほとんど痛みを感じません。

 

前歯矯正の痛みを感じた時の対処法

前歯矯正の痛みを感じた時の対処法

前歯矯正はどうしてもある程度の痛みを感じてしまいます。その痛みを暖和するには、適切な対処法を取っていくことが大切です。どのような対処法があるか解説していきます。

 

矯正装置を調節してもらう

矯正装置で歯に圧力をかけて行なう矯正ですが、痛みを感じて何も食べられなかったり、眠れなかったりしては良いことではありません。そうなった場合は、医師に相談して矯正装置の締め付け具合を調節してもらうことができます。

 

装置が当たらないよう専用のワックスを使う

矯正装置が口の中にあたり、痛みを感じる場合は、矯正用ワックスというものがあります。装置の上に矯正用ワックスをつけ、カバーする役割があります。処置後、医師から勧められることが多いでしょう。

 

硬いものは食べない

硬いものを食べると歯に圧力がかかります。矯正治療中は、歯が敏感になっているためできるだけ硬いものは避けた方が良いでしょう。矯正器具をつけたばかりの時は、痛みを感じやすいため、柔らかいおかゆやスープなどで刺激を与えないことが大切です。

 

鎮痛剤の服用

歯の痛みを抑えるために鎮痛剤を服用する場合があります。医師から処方される場合もあれば、市販の鎮痛剤を利用する方もいます。しかし、鎮痛剤を常に使うのは副作用を起こす可能性があるので用法・用量を守って使っていきましょう。

 

前歯矯正の痛みに堪えられない場合はある?

前歯矯正の痛みに堪えられない場合はある?

ここまで前歯矯正の痛みについて話してきましたが、不安に思ってしまう方は少なくないでしょう。そこで、痛みに堪えられず矯正をやめてしまう場合があるかというと、そこまでの痛みではありません。

痛みの感じ方は個人差が大きく、少し気になってしまう方もいれば、日常生活に支障をきたさない程度の方も多くいらっしゃいます。

また、矯正治療を始めたばかりの場合、不安から痛みを強く感じしまう場合があります。痛みを感じるということは、歯がしっかり動いてくれている証拠でもあります。矯正後の姿を想像し、ポジティブに治療を考えていくと良いかもしれません。

そして、上記で紹介した対処法を使って痛みをできるだけ暖和していくと良いでしょう。

 

まとめ:前歯矯正の痛みは適切な方法で対処していこう

今回は、前歯矯正でおこる痛みのタイプと対処法を紹介してきました。前歯矯正でおこる痛みのタイプは、歯が動く時の痛み、矯正装置が口の中に当たる痛み、処置の時の痛みがありました。特に歯が動く時の痛みを心配される方が多いです。歯科クリニックによって対処法はことなったり、医師の技術によって痛みが異なったりするのでクリニック選びは慎重に行なうことが大切です。

西本歯科医院では、プチ矯正として前歯のみの矯正を行っています。本格的な矯正とは異なり、低価格で短期間に治療を行える方法です。使う器具は透明で目立たないマウスピースです。ワイヤー矯正ではないので、器具が当たることによっておこる痛みは感じにくく、ゆっくりと歯を調節していきます。関西No.1を誇る症例数で、経験豊富な医師が処置をするので安心してご相談ください。

西本歯科医院の前歯部分矯正の詳細はこちら

投稿者: 西本歯科医院

2021.07.26更新

前歯矯正で横顔美人になれる?歯並びと横顔の関係についてご紹介

出っ歯で前歯矯正を考えているけれど、「横顔美人」になれるのか疑問に思った方は多いのではないでしょうか?今回は横顔美人の条件と、前歯矯正で横顔美人になれるのか解説します。

 

横顔美人の条件

Eラインや黄金比はファッション雑誌やメイク雑誌に取り上げられて、ご存じの方も多いのではないでしょうか。歯科の分野でも口元の美しさ、お顔と歯のバランスなど基準が設けられています。スマイルライン、リップライン、ゴールデンプロポーションとさまざまな基準がありますが、ここでは横顔美人の基準を紹介します。

 

Eライン

Eラインはエステティックラインのことで、鼻の先端と顎の先端を結んだ線に対して、唇に接しているか、ほんの少し後ろにあると美しい横顔と言われています。

 

鼻唇角

Nasolabial angleと呼ばれており、鼻の先端から付け根と鼻の付け根から上唇の先端の角度を指しています。この角度が90~100°が理想的です。

 

オトガイ部の緊張状態

オトガイ部は下顎の先端を指しています。理想的なオトガイ部はS字カーブを描いていて、出っ歯や口コボで唇が閉じにくい場合、オトガイ部が緊張状態になり、梅干しのようなシワができます。

 

歯並びと横顔の関係

整った歯並びと横顔は密接な関係があります。上述したように横顔美人の条件の一つにEラインが挙げられます。例えば、出っ歯は上顎の前歯が前に出ている状態になり、口元が突出した状態になります。

このようなケースでは、矯正治療を行い歯並びが整うと口元の突出量が減り、理想のEラインに近づけることが可能です。 矯正治療はかみ合わせの改善を目的とした治療方法ですが、かみ合わせの改善をした結果、歯並びとEラインの改善が見込めます。

 

前歯矯正で横顔美人になれる?

矯正治療でも種類があり、前歯矯正を考えている方も多いはず。前歯矯正で横顔美人になれるかは、イエスでもありノーでもあります。これは症例によって異なるからです。

例えば、骨格が原因ではなく、幼少期のおしゃぶりや舌で歯を押す癖で生じた軽度の出っ歯は、前歯矯正でEラインを変えられる可能性があります。しかし、骨格が原因で出っ歯を生じている場合は前歯矯正では十分に改善できない可能性があります。

前歯矯正で横顔美人になれるかは、歯科医院での適切な検査を受けて、ご自身に合った治療方法の選択をすることが非常に大切です。

前歯の部分矯正治療の詳細についてはこちら

 

全額矯正で横顔美人になれる?

歯並びを横顔美人は関係しているので、歯全体を移動する全額矯正は、Eラインが改善する可能性があります。

例えば出っ歯の方は上唇の先端がEラインよりも前に突出した状態になっています。このような場合は、前歯を後方に動かすことでEラインの改善が見込めます。

しかし、矯正治療を行ったからといって必ず横顔美人になるとは限りません。骨格や鼻の高さによって矯正治療では横顔美人にならない可能性があります。このような場合は美容整形の領域になります。

 

横顔美人が得られる可能性がある症例

上記では出っ歯の症例を例に挙げましたが、下記の症例でも矯正治療によって横顔美人が得られる可能性があります。

 

出っ歯

上の前歯が前に出ている状態。歯科用語では上顎前突(じょうがくぜんとつ)と言います。歯並び全体を後方に移動することで、口元の突出を改善することが可能です。 軽度の症例では前歯矯正でも改善する可能性があります。

 

受け口

下の前歯が上の前歯よりも出ている状態のことを指します。歯科用語では下顎前突(かがくぜんとつ)と言います。 軽度の場合は全額矯正治療で改善することができますが、重度の場合は手術を行う必要があります。

 

でこぼこした歯

歯の並びがでこぼこしている状態のことを指します。歯科用語では叢生(そうせい)と呼ばれており、軽度の症例では前歯矯正で改善することができますが、ほとんどの症例では歯が生えるスペースが足りていないため、抜歯をして全額矯正を行います。

 

噛み合わせが深い

噛んだときに、上の前歯が下の前歯を覆ってしまう状態を指しています。歯科用語では過蓋咬合(かがいこうごう)と呼ばれており、笑うときに歯ぐきが大きく見えてしまうガミースマイルを生じることがあります。 矯正治療で歯の位置を圧下(歯ぐきの方に上げる)ことで改善が見込めます。

 

かみ合わせが浅い

噛んだときに奥歯は噛んでいるが、前歯は噛んでいない状態のことを指します。歯科用語では開咬(かいこう)と呼ばれています。このような症例でも矯正治療で改善が見込めますが、前歯矯正は困難とされる症例です。

 

まとめ

横顔美人と歯並びの関係は深く、矯正治療を行うことで改善される可能性があります。しかし、すべての症例で横顔美人になるのではなく、鼻の高さが低い場合は美容外科の領域になります。

前歯矯正で改善できる症例もごく軽度と限られており、横顔美人を目指す方は、矯正や審美の知識と技術がある歯科医院でしっかり診査・診断を行って、適切な治療の選択をすることが望ましいです。

投稿者: 西本歯科医院

2021.05.11更新

前歯だけをキレイにしたい!気になる前歯矯正のメリット・デメリットをご紹介

近年若い年齢層の間で、前歯だけ矯正をしたいと考えている方が増えています。

「前歯のすきっ歯が気になる」
「前歯だけ歯並びをよくしたい」

と考えている方も多いはず。前歯矯正は部分矯正とも呼ばれており、気軽にできる矯正として紹介されていますが、理解してから始めないと後悔する可能性があります。そこで前歯矯正のメリットとデメリットを紹介します。

 

前歯だけの矯正はできる?

部分矯正は症例にもよりますが、前歯だけの矯正は可能です。 従来の矯正では「全顎矯正」と呼ばれる矯正で、歯並びやかみ合わせの改善を行っていましたが、前歯だけ歯並びの改善を目的として行う「部分矯正」を希望される方が増えてきました。

しかし、奥歯の噛み合わせが改善されないため、全体の仕上がりに限界があります。前歯だけでもきれいに揃うと見た目の印象が変わりますが、前歯の矯正を行う前にしっかりメリットとデメリットを理解しておきましょう。

 

前歯矯正のメリット

前歯矯正は歯の一部を動かす治療方法です。様々なメリットがあるので、事前知識として知っておきましょう。

 

全部矯正と比べて金額が安い

全部矯正と比べると、安く済むことがあります。歯科医院や症例、矯正方法によって異なりますが、おおよその金額は30~80万円です。

 

比較的短期間で矯正が可能

前歯の矯正は比較的短期間で矯正が可能です。奥歯と比べて前歯は歯の根っこが短くなっています。そのため歯を動かしやすく、短期間で済みます。

全部矯正では1年半~2年半ほど期間を必要としますが、前歯の矯正では半年~1年ほどと、短期間で前歯の歯並びを改善することができます。

 

かぶせ物をせずにきれいな歯並びになる

かぶせ物で前歯の並びを改善する治療方法もありますが、自分の歯を大きく削ってかぶせる必要があります。前歯の矯正は自分の歯を動かすため、一部の症例を除いて削らずに歯並びの改善が可能です。

またかぶせ物の場合は寿命があるため、定期的なメンテナンスやいずれやり替える必要があります。

 

前歯矯正のデメリット

メリットが多い前歯の矯正ですが、デメリットをしっかり理解したうえで治療方法を選択する必要があります。

 

かみ合わせの改善はできない

歯の一部を動かすため、奥歯のかみ合わせの改善は見込めません。本来の矯正はかみ合わせの改善を目的としています。かみ合わせが改善されると歯にかかる力を分散し、生涯に渡って多くの歯を残すことができます。部分矯正を選択する際はかみ合わせを考えて選択することをおすすめします。

 

前歯の矯正では仕上がりに限界がある

矯正治療は高額な治療になるため、結果に期待を持ちます。しかし、重度のでこぼこした歯並びや八重歯といった症例では、仕上がりに限界があります。仕上がりの限界があることを知らずに前歯の矯正を行ってしまうと、後から「イメージと違う」といったトラブルの原因となります。

前歯だけの矯正を行う際は、歯科医師とよく相談して矯正のゴールを決めることが非常に大切です。また矯正方法によってシミュレーションで治療後の歯並びを知ることができます。トラブルにならないためにもしっかりと説明を受け、理解したうえで治療を始めましょう。

 

歯を動かすスペースを確保するため削る必要がある

でこぼこした歯並びを改善する際に、歯を並べるスペースの確保が必要です。そのため歯と歯の間を0.03~0.08mmほど削る必要があります。

 

前歯の矯正方法

前歯の矯正方法はブラケット矯正とマウスピース矯正があります。

ブラケット矯正

重度のでこぼこした歯並びや歯を抜く必要があるケースはブラケット矯正が向いています。ブラケットと呼ばれる装置を歯の表面に装着して、ワイヤーを通す矯正方法です。

 

裏側矯正

ブラケットを歯の裏側に装着して、ワイヤーを通す矯正方法です。歯の裏側で矯正を行うため、気づかれずに歯並びの改善ができます。通常のブラケット矯正と比べて費用がやや高くなる傾向があります。

 

マウスピース矯正

軽度なでこぼこした歯やすきっ歯はマウスピース矯正が向いています。薄く透明なプラスチック素材のマウスピースを、1日20時間以上装着して歯を動かす方法です。目立たずに矯正ができるので近年人気がある矯正方法です。

西本歯科医院のマウスピース診療の詳細はこちら

前歯の部分矯正治療の詳細についてはこちら

 

まとめ

前歯の矯正は全顎矯正と比べて安く、短期間で治療が可能な矯正方法です。しかしメリットとデメリットをよく理解せずにはじめてしまうと「こんなはずじゃなかった」と後悔する可能性があります。

前歯の矯正では、良くも悪くもかみ合わせの改善ができません。一部の歯に負担がかかっており、歯の寿命が短くなる可能性がある場合は、全額矯正の選択をおすすめします。

前歯の矯正方法はブラケット矯正とマウスピース矯正があります。ケースによって向き不向きがあるので、歯科医師とよく相談して最適な矯正方法の選択をしましょう。

投稿者: 西本歯科医院