2023.07.21更新

ファイバーコアとは?メタルコアとの違いやメリットを解説

歯科治療には、さまざま手法があります。
それぞれにメリット・デメリットがあり、治療法の詳しい内容を知らなければ「こんなははずじゃなかったのに...」と後悔することもあるので、歯の治療を検討されている方は、しっかり確認しておきましょう。
そこで今回は、「ファイバーコア」を使用した歯科治療について解説します。

 

ファイバーコアとは

そもそも「コア」とは、歯根(歯の根っこの部分)の強度をあげるために、歯根を削り土台としてしん棒をいれるものです。
しん棒の材質は元々は金属素材がほとんどでしたが、最新技術ではグラスファイバーを用いており、それをファイバーコアと呼びます。

 

ファイバーコアのメリット

ファイバーコアを使用することには、以下のようなメリットがあります。

 

色が白いのでかぶせ物をした際に透明感が出てきれいな見た目になる

ファイバーコアの1つ目のメリットは「色が白いのでかぶせ物をした際に透明感が出てきれいな見た目になる」ことです。
コアには被せ物をしますが、そのコア部分が色のついている素材の場合ですと、透けて見えてしまいます。
それに比べ、ファイバーコアの場合だと歯の白さに似ている色をしているので、透けて見えても不自然さを感じることがありません。
奥歯に使用する場合でもご自身で見る機会がありますので、自然な歯の色であることは大きなメリットになるでしょう。

 

歯ぐきや歯の根っこが黒ずむことがない

ファイバーコアの2つ目のメリットは「歯茎や歯の根っこが黒ずむことがない」ことです。
メタルコアの場合だと、金属製の素材であるため、金属素材が溶けだして歯茎に影響し、歯茎が黒ずんでしまう可能性があります。
健康上、影響しないことが多いですが、見た目が悪くなることに不快感を感じる方も多いでしょう。
ファイバーコアの場合であれば金属素材を使用しませんので、金属成分が溶け出して歯茎やその周辺に影響することがなく、変色による不快感を感じることもありません。

 

硬さが歯の根っこに近く柔軟性質があるので割れる可能性が下がる

ファイバーコアの3つ目のメリットは「硬さが歯の根っこに近く柔軟性質があるので割れる可能性が下がる」ことです。
コア部分が破損してしまうと、被せ物をしてもそれが外れてしまうリスクが大きくなってしまい、再び歯科治療を受けなければならなくなってしまいます。
そのため、コア部分の耐久性は非常に重要なのです。
ファイバーコアは歯の根っこに近い耐久性があるため、日常生活で破損してしまうリスクは低くなり、サイドの歯科治療の必要性は大きく下がります。
歯科治療に出向く手間もなくなりますし、再度の治療費も節約できるメリットもあるのです。

 

金属アレルギーがない

ファイバーコアの4つ目のメリットは「金属アレルギーがない」ことです。
金属製のメタルコアの場合だと、使用している金属の影響でアレルギーを発症する可能性があります。
そうなれば、メタルコアを取り外さなければなりません。ファイバーコアであれば金属ではありませんので、金属アレルギーを発症することはないのです。
健康面でのメリットがあるだけでなく、再治療の必要がなくなりますので、費用と手間の面でもメリットがあります。

 

ファイバーコアのデメリット


ファイバーコアのデメリット

上記のようなメリットがあるファイバーコアですが、以下のようなデメリットもあることを念頭に入れて利用する必要があります。

 

適用できない場合がある

ファイバーコアの1つ目のデメリットは「適用できない場合がある」ことです。
これは歯科治療全般に言えることなのですが、歯や歯茎の状態は患者さんごとに大きく異なります。
歯科治療は歯や歯茎の状態に大きく依存しますので、患者さんの歯や歯茎の状態によっては、希望する治療内容を実施できない場合があるのです。
ファイバーコアも同様であり、患者さんの口腔内の状態次第ではこれを適用できない場合があります。

 

治療費が高い

ファイバーコアの2つ目のデメリットは「治療費が高い」ことです。
歯科治療の中には、健康保険が適用できる、つまり診療費が安くなる治療も少なくありません。
そもそも治療費は全額負担になると金額が大幅に高くなるものが多く、1回の治療で数万円以上の負担を強いられることも多いです。
ファイバーコアは審美性が高い治療法であるため、保険診療が適用されず、全額が自費での治療費となります。
少しでも治療費を抑えたい方にとっては、大きなデメリットになるでしょう。

 

まとめ:メリット・デメリットを理解してファイバーコアを利用しよう

ファイバーコアには審美性や健康面で大きなメリットがありますが、金額面などで大きなデメリットがある治療法です。
こうした歯科治療におけるメリット・デメリットは、治療開始前に担当医から説明をうけることになりますので。その際にきちんと説明の内容を理解して、メリット・デメリットを把握したうえで治療方針を決めることが重要になります。

西本歯科の審美歯科治療についてはこちら

投稿者: 西本歯科医院