2023.10.25更新

一般的なイメージとして、「銀歯は安い」「セラミックは見た目が良い」という印象があると思いますので、他人から見えやすい前歯などの治療ではセラミックのメリットが生かされます。
一方で、他人から見られることの少ない奥歯の場合だと、治療費が安く済む銀歯のほうが適していると考える方が少なくありません。
しかし、それだけを見て奥歯の虫歯治療などで銀歯を選択することは危険なのです。
そこで今回は、奥歯の治療で銀歯を選択するべきか、それともセラミックを選択するべきなのかについて解説します。

 

奥歯だと銀歯のほうがメリットが多い?

まずは、奥歯の治療で銀歯を使用することの意味について解説します。

 

銀歯は保険診療が適用できる

銀歯の最大のメリットは「保険診療である」ということ、つまり治療費が3割負担で済むので治療費を安く抑えることができる点にあります。
治療内容にもよりますが、おおむね3000円~4000円で済むことが多いです。
一方でセラミックの場合は保険が適用されないため自由診療となり、歯科医院によって治療費は異なりますが相場としてセラミックの詰め物であれば4万円~8万円ほどかかります。
銀歯とセラミックの違いとして大きいのは「見た目の自然さ」であり、銀歯は名前の通り銀色をしており(純銀製ではなく合金ですが)、セラミックは自然な歯の白さに近い色をしていますので審美性が高いのです。
この審美性はとくに他人から見られやすい前歯の被せ物などに適していますが、奥歯の場合だと他人から見られることはほとんどありません。
そうなると、「安くて見た目の問題が気にならない銀歯」と「治療費が高額で見た目のメリットが生かされないセラミック」という構図になってしまうため、銀歯のほうがメリットが大きく見えてしまうでしょう。

 

銀歯のデメリット

とはいえ、銀歯が持つデメリットは見た目が良くないことだけではありません。
まず、銀歯は金属素材なので「金属アレルギー」のリスクがあるというデメリットがあります。
次に、銀歯の金属成分が溶け出して歯茎が黒ずんでしまうこともあるのです。
また、銀歯は熱や強い力などの影響で変形を起こす可能性があるため、銀歯と歯の間に隙間ができてしまって虫歯の再発リスクが高いという点もデメリットになります。
それに、他人からは見えにくいといっても自分自身は鏡を見ると見えることもありますので、歯の中に銀色の部分があることを強く気にしてしまうこともあるかもしれません。
このように、銀歯を歯科治療に用いることにはさまざまなデメリットがありますので、治療費の問題はありますが必ずしも奥歯の治療に銀歯が最適であるというわけではないということを理解しておきましょう。

 

奥歯の治療とセラミック

上記のように、奥歯の治療に銀歯を利用することにはメリットだけでなく多くのデメリットも存在することがわかります。
では、セラミックとの相性はどうなのでしょうか。

 

虫歯再発のリスクが少ない

セラミックの利点としては、1つ目に「虫歯再発のリスクが少ない」ことが挙げられます。
銀歯の場合、経年による変形によって銀歯と歯との間に隙間ができてしまい、そこから歯垢が入り込むことで虫歯が再発してしまうリスクがあるのです。
一方でセラミックの場合は銀歯ほど変形するリスクが高くなく、歯との間に隙間が生じないことによって虫歯の再発リスクを抑えることができるのです。
再治療となれば再び歯を削る必要も出てきますので、削る歯の量を最小限に抑えることができるという点は大きなメリットになるでしょう。

 

金属アレルギーのリスクがない

2つ目の利点としては「金属アレルギーのリスクがない」ことが挙げられます。
銀歯は合金で金属素材なので、金属アレルギーの症状に苦しめられる可能性があるのです。
一方でセラミックは要するに「陶器」の素材ですから、金属素材ではありません。
金属素材ではないセラミックであれば金属アレルギーの症状の原因になることはありませんし、金属素材の溶け出しによって歯茎が黒ずむなどの症状が出ることもないのです。

 

セラミックのデメリット

こうした利点があるセラミックですが、前述のとおり治療費は銀歯の10倍以上になることも少なくありません。
自由診療なので治療の選択肢が多いのは特徴なのですが、治療費の設定が歯科医院ごとに異なりますので、歯科医院によって治療費が大きく変動する点は理解しておきましょう。
また、変形のリスクこそ少ないセラミックですが、強い力が加わるなどの要因によって割れてしまう可能性があります。
セラミックの詰め物や被せ物が割れてしまったら再治療が必要になりますので、さらに高額な治療費になってしまうリスクがあるのです。
セラミックを選択するうえでは、こうしたリスクも考慮したうえで最終的な決定をしてください。

セラミックのデメリットを抑えた西本歯科医院の診療はこちら

 

まとめ:銀歯・セラミックそれぞれの利点とリスクを考慮して治療方法を選択しよう

奥歯の治療に銀歯を利用するか、それともセラミックを利用するかは、人によって事情やメリットの感じ方が異なりますので、一概にどちらが正解であるとは言えません。
重要なことはそれぞれの方法のメリット・デメリットをきちんと理解したうえで、どちらのほうがメリットが大きくなるかを判断したうえで治療方法を決めることです。

西本歯科医院の審美歯科(セラミック治療)についてはこちら

 

 

投稿者: 西本歯科医院

2023.10.10更新

歯の治療で「セラミック」を利用するにあたっては、少なからず歯を削る必要があります。
セラミック治療により得られるメリットは少なくありませんが、「歯を削る」ということには抵抗を感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、セラミック治療で歯を削ることのメリット・デメリットについて解説します。

 

セラミック治療のメリット

まずは、セラミック治療のメリットから解説します。

 

審美性が高い

セラミック治療の1つ目のメリットは「審美性が高い」ことです。
虫歯治療などで歯の欠損部分を補う方法として有名なのは「銀歯」ですが、白い歯の中に銀色の金属部分が露出してしまうと、どうしても見た目に不自然さがあって他人から見られることにコンプレックスを抱いてしまう可能性もあります。
しかし、セラミックで作られる素材は歯の白さに近い色合いをしており、前歯のように他人から見られる可能性のあるような部位の治療に使用しても不自然さが露出することはありません。
歯科治療において見た目の良さを重視したい場合には、審美性の高い素材であるセラミックを使用した治療が優先的に選択肢に挙がることになるでしょう。

 

金属アレルギーのリスクがない

セラミック治療の2つ目のメリットは「金属アレルギーのリスクがない」ことです。
銀歯とはいっても純銀というわけではなく、実際には合金になるわけですが、いずれにしても金属素材であることには変わりありません。
ほかにも金属素材を用いた歯科治療としては「金歯」も有名ですが、いずれも本来の歯の白さとは全く異なる色合いをしているという共通点があるだけでなく、金属ゆえに金属アレルギーになると健康上の問題を生じることになるのです。
一方で、セラミックとは要するに「陶器」になるわけですから、これは金属ではありません。
歯科治療にセラミック素材を使用しても金属アレルギーに関係するわけではありませんので、健康上の問題を生じることなく歯科治療を済ませることができるのです。

 

虫歯の再発リスクが低い

セラミック治療の3つ目のメリットは「虫歯の再発リスクが低い」ことです。
虫歯治療をして銀歯などで欠損部分を補ったとしても、その歯が二度と虫歯にならないというわけではありません。
銀歯の場合だと経年で変形し、隙間が生じてそこから歯垢や歯石が入り込んでしまい、虫歯が再発してしまうリスクがあるのです。
一方でセラミックの場合であれば使用していても簡単に変形することはなく、セラミックと歯の間に隙間が生じにくいので虫歯の再発リスクが起こりにくくなります。
また、セラミックは銀歯よりも歯垢が付着しにくい性質もありますので、これも虫歯の再発リスクの低減に関わっています。
もし、虫歯が再発してしまうと再び歯を削らなければならなくなりますので、歯を削ることに抵抗を感じている方にとっては大きなデメリットになります。
セラミックで虫歯治療をするということは、再び歯を削らなければならなくなるリスクを抑えるということにもなるのです。

 

白さが長持ちしやすい

セラミック治療の4つ目のメリットは「白さが長持ちしやすい」ことです。
歯の治療にはプラスチックを混ぜた素材を使用することも可能で、保険診療の対象にもなるなど一定のメリットがあります。
しかし、プラスチックを使用した素材は経年劣化で変色を起こしやすく、審美性が損なわれてしまうリスクがあるのです。
一方でセラミック素材はそれほど経年劣化の激しい素材ではないため、きちんと歯磨きをしていれば5~10年ほどその白さを維持することができます。
歯の白さに近い色合いで歯科治療を受けたいという希望がある以上、どれだけその白さを維持できるかという点は重要です。

審美性を追求した西本歯科医院のセラミック診療はこちら

 

セラミック治療のデメリット

次に、歯を削ることになるセラミック治療のデメリットについて解説します。

 

削った歯は二度と元に戻らない

セラミック治療の1つ目のデメリットは「削った歯は二度と元に戻らない」ことです。
ラミネートベニヤのように虫歯などの治療目的ではない場合においても、健康な歯を削ることになりますが、どれだけ薄く削るといっても削った部分が元に戻ることはありません。
歯を削るということは骨折することとは大きく異なり、自然治癒することもなければ歯を削ることで歯の寿命をも削ることになるのです。

 

セラミックは一生ものではない

2つ目のメリットは「セラミックは一生ものではない」ことです。
陶器製の素材であるセラミックは、強い力がかかると割れてしまうことがあります。
また、銀歯よりはリスクが小さいとはいえ、歯磨きなどのセルフケアの状況次第では再び虫歯になる可能性はゼロではなく、そうなるとセラミックの被せ物を取り除いてから再度治療することになるのです。
これらの再治療では歯の状況次第で再び歯を削ることになり、さらに歯の寿命を縮めることになるでしょう。

 

まとめ:メリット・デメリットを理解してセラミック治療を選択しよう

セラミック治療は審美性が高い治療内容になりますが、どうしても「健康な歯でも削らなければならない」という点にデメリットを感じてしまう方も多いでしょう。
ラミネートベニヤやセラミッククラウンなどを利用するにあたっては、本当にそれが自分のためになることなのかを検討したうえで利用してください。

西本歯科医院の審美歯科(セラミック治療)についてはこちら

 

 

投稿者: 西本歯科医院