天然歯のように美しく人気のあるセラミック治療ですが、治療した後まれに歯茎などの痛みを感じることがあります。
今回は、セラミック治療による痛みの原因や、対処法などについてご紹介いたします。
セラミック治療って?
セラミック治療は、虫歯で失った歯を白い陶器の材料(セラミック)で補う治療方法です。
歯を全体的に被せる「クラウン」や、一部分だけ詰める「インレー」、失った歯の左右に橋を架ける「ブリッジ」など、様々なセラミックの補綴物があります。
また虫歯治療だけでなく、歯並びや歯の形、歯の色などを整えるためにセラミック矯正を行ったり、以前治療した銀歯や変色してしまった白い歯を審美的に回復したりするためにセラミック治療を行ったりすることもあります。
セラミック治療は健康保険が適用されないため、銀歯やレジンよりも高額となりますが、天然歯と同じような透明感や、複雑な色合いを再現できるおすすめの治療方法です。
セラミッククラウン治療後に歯茎が痛い原因
被せ物を入れた後に、歯茎や歯が痛くなる原因についてご紹介していきます。
○新しい被せ物を入れたことによる違和感
新しい被せ物を取り付けると違和感が生じ、まれに痛みのような感覚を伴うことがあります。
一週間程度で慣れ、気にならなくなることが多いでしょう。
○歯を削ったことによる痛み
神経が残っている歯を削った場合は、治療の刺激によりしばらくは神経が過敏になりますので、収まるまでは痛みや違和感が生じることがあります。
特に、銀歯など金属を使った素材は熱の伝わりがよいため、冷たいものや熱いものの刺激を受けやすくなります。しばらくは冷たいものや熱いもの、硬いものの飲食を控えたり、鎮痛剤を服用したりして過ごしましょう。
セラミックは熱を通しにくい素材なので、治療が終われば痛みが落ち着いてくることが多いです。1~2週間たっても痛みが続くようでしたら、歯科医院で相談してみてください。
○かみ合わせが変化したことによる痛み
新しい被せ物を入れるとかみ合わせが変化するため、慣れるまでは食事の際に歯茎や歯の痛みを感じることがあります。
また、かみ合わせの歯(対合歯)とのあたりが強すぎたり、歯ぎしりをした時に一か所に強くあたり過ぎたりすると、強い痛みがでます。
噛むと「歯根膜」という歯の根とあごの骨を結びつける組織に力がかかるので、歯茎の痛み・歯が浮いたような感覚・かみ合わせがずれたような感覚・歯茎の違和感・歯肉の腫れなどの症状がでる可能性があります。神経を抜いた歯でも、歯の土台部分の歯茎の痛みや違和感はあります。
歯は、髪の毛を一本噛んだだけでも感じとることができるほど敏感な器官です。そのため、治療で数ミクロンかみ合わせが変わっただけでも影響がでてしまうのです。
○セラミックの被せ物があっていない
セラミックの被せ物と歯の適合が悪い場合、歯茎が炎症を起こしたり痛みがでたりすることがあります。ひどくなると、歯肉の腫れ・発赤・出血・膿が出るなどの症状がでます。
ただセラミック治療を行う場合は、歯と被せ物の境目に細かな段差がないように丁寧にマージン形成を行いますし、クラウンそのものの精度も保険の歯より高いですので、このような理由で痛みがでることは少ないです。
また、歯肉の下まで歯を削り込んで(歯肉縁下形成)セラミッククラウンを接着することがあります。二次虫歯になりにくい、美しく見えるなどのメリットがある治療方法ですが、あまりにも深すぎると歯茎に違和感が生じることがあります。
○歯茎の中に余剰セメントが残っている
セラミックと歯を接着するときに使用したセメントが、歯茎の中に入り込んだまま除去されずに残っていると、歯茎の痛みを感じることがあります。
○根尖病巣や根管治療の不具合
虫歯が進行していたなどの理由で神経を抜いた場合、その治療が不十分だと中に細菌が入ることがあり、歯茎の炎症や痛みがでます。
また、歯根破折や露髄などの理由によって痛みがでることもあります。
○虫歯が残っている
虫歯が取り切れていないため、歯の痛みが出ることがあります。
○歯ではなく咬筋の痛み
歯には問題が無いのに、痛みを感じることもあります。
ストレスなどで噛みしめや歯ぎしりをしていると噛む筋肉(咬筋)に痛みが出るのですが、それを歯の痛みだと勘違いしてしまうのです。
セラミック治療後の痛みや違和感への対処法
痛みがある場合は、まずは治療を行った歯科医院で相談をしましょう。
○かみ合わせを調整
咬合チェックを行い、かみ合っている歯とあまりかまないように、少しずつ削って調整をします。
セラミックを外さなくても咬合調整ができますので、「かみ合わせが高い気がするのですが」と気軽に歯科医に相談してみましょう。
○マウスピースで歯ぎしりや食いしばりから歯を守る
歯ぎしりや食いしばりから歯を守るマウスピースを使用すると、痛みが改善されることがあります。
○清掃や歯周病治療
余剰セメントを除去したり、歯周病治療などを行ったりすると、歯茎の腫れや痛みなどの症状が緩和されることがあります。
○セラミッククラウンのやりかえ
痛みが続く場合は、セラミックを外して再治療を行い新しいセラミックを再製作します。
セラミックを外さなくても、レントゲンやCT撮影によって痛みの原因が明らかになることもあります。
まとめ
今回は、セラミック治療による歯茎の痛みの原因についてご紹介していきました。
痛みの原因は様々ですが、セラミック治療後すぐの痛みは時間とともに落ち着いてくることが多いです。
痛みが続くようでしたら早めにかかりつけの歯科医院で相談し、場合によってはセカンドオピニオンを受けるようにしましょう。