セラミックとは
セラミックとは、陶器と同じ材質のもので、歯医者では銀歯やプラスチックの詰め物に変わる素材として使用されています。歯とほぼ同様の見た目と、滅菌性のある人口歯です。
セラミックの特徴
セラミックの特徴として、今までの銀歯等の詰め物と違い、本来の歯に近い色合いになっているので、治療を行い、詰め物をした後でも歯の見た目を損なうことが少ないです。
歯を治療し、銀歯やプラスチックを埋めた場合、見た目にも影響があり、歯を見せることに躊躇してしまいがちです。
だからこそ、セラミックを使用することで自然な歯に仕上げ、自信をもって歯を見せることができます。
さらに特徴的なのは、虫歯になりにくいという点です。
銀歯やプラスチックの詰め物の場合、表面に汚れが付きやすくべたつきやすく劣化しやすいので歯との間に隙間ができやすく、虫歯菌が入ってしまうと普通の歯と比べて数倍速く虫歯になりやすくなります。
逆にセラミックの場合は表面を一度焼いてコーティングを行っているので汚れが付きにくく、口内環境を守ることができます。
セラミックの種類
・ハイブリッドセラミック
セラミックの他にレジンや人工ダイヤモンドのジルコニアの粉末を混ぜて作成したセラミックの人口歯です。
純正のセラミックと比べると耐久性がありますが、長期間使用した際に変色しやすいというデメリットがあります。金額は小さな詰め物であれば、1万円前後、大きい場合は6万前後かかります。
・オールセラミック
100%陶材で作られているので、透明度が高く、長期間使用しても汚れが付かず変色しづらいのが特徴です。
しかし強い衝撃がかかってしまうとかけてしまう恐れがあり、欠けてしまうと銀歯やレジン等のプラスチックと違い復元ができないので新しく作り直さなければいけないので注意が必要です。
金額はハイブリットセラミックよりも高額で、10万円前後かかります。
・ジルコニアセラミック
歯の外側がセラミック、内側には人工ダイヤモンドとして知られているジルコニアで作られている人口歯です。
セラミックとジルコニアの良さを兼ね備えており、見た目はセラミックの美しさ、そしてセラミックの低い耐久性をジルコニアで補っている人口歯です。
セラミックに次いでジルコニアも使用されている最高級の人口歯なので他のセラミックより高額になり、13万円前後かかります。
・メタルセラミック
メタルセラミックは、金属で作った鋳造冠にセラミックを焼き付ける方法です。
外側はセラミック、内側は金属になっており、オールセラミックと違い耐久性がある人口歯です。主に前歯やかみ合わせに負担がかかる奥歯に使用されることが多いです。
金額は8万円前後かかります。
・E−MAXオールセラミック
E−MAXオールセラミックは、現在最も最先端のセラミック素材と言われており、セラミックのデメリットである強度と軟性を整えているにもかかわらず金額は他のセラミックとほぼ変わらないのが特徴です。
しかし色を調整することができないので基本的に詰め物に使用されることが多いです。
金額は10万円前後かかります。
セラミック治療は実績豊富な西本歯科におまかせ
セラミックと一般の詰め物との違い
主な詰め物との比較です。
セラミックの寿命
セラミックは詰め物としても優秀で歯との親和性が強くしっかりと密着し、表面が滑らかなので、レジンや銀歯と比べて虫歯が再発することが圧倒的に低いです。
銀歯の場合はよく歯磨き中や食事中に取れてしまったりすることがありますが、それは最初は密着していた銀歯と歯が劣化によって隙間ができ、そこから虫歯菌が入り再発してしまうこともよくあります。
セラミックは圧倒的に劣化も少なく、銀歯等の平均的な寿命は7年と言われていますが、セラミックの平均的な寿命は8~10年、しっかりと管理することができれば約20年使用することができるとも言われています。
1本あたりの単価はレジンや銀歯と比べて圧倒的に効果ですが、その分10年以上使用できると考えるとランニングコスト等を考えると十二分に元がとれる素材だと言えます。
セラミックのメンテナンス方法
セラミックのメンテナンスは、通常の歯と同様にブラッシングして汚れを落とすことがまずは大事です。詰め物でなくても言えることですが、強く磨きすぎると歯肉が下がってしまい、通常の歯も抜けやすくなったり、セラミックであれば歯の境目が見えてしまうので強くこすりすぎないことが大切です。
ブラッシング以外に、歯間ブラシやフロスを使い、隙間の汚れを落とすようにしましょう。
きちんと歯を磨いているつもりでも、歯の隙間には汚れが溜まりやすいのでしっかりと汚れは落とすようにしましょう。
セラミックでブリッジを作っている際は根元の汚れに最も注意しなければいけません。
ブリッジとは抜けてしまった歯の左右の歯を支柱として名前通り橋(ブリッジ)のように欠けることで歯を復活させる方法です。
ブリッジは歯間ブラシ等が使用することができず、磨き方も普通に磨き方と少し違ってくるので注意して磨かなければいけません。汚れを放置しておくと口臭や虫歯菌が繁殖し、更に別の場所が虫歯になってしまう恐れがあります。
せっかくセラミックで綺麗に整えた大切な歯と、それ以外の歯を守るためにはスーパーフロス等を使用して丁寧に汚れを取り除くようにしましょう。
セラミックのメリット
見た目が美しい
天然歯のような透明感と質感を表現することができ、差し替えても一切遜色の無い人口歯として使用することができます。
変色しない
セラミックは陶器と同じ材質をするので、水分を全く吸収しません。
そのため、着色汚れが付着しづらいです。
虫歯になりにくい
銀歯やプラスチックの詰め物のように汚れが付着し、そこから虫歯菌が繁殖し、虫歯が再発することもあります。それと対象にセラミックは加工段階で一度焼入れを行い人口歯として使用するので汚れが付着しづらいので虫歯菌の繁殖を予防してくれます。
金属アレルギーでも使用できる
銀歯と違い、セラミックは金属を全く使用しないので金属アレルギーの心配が一切ありません。
さらに金属成分が流出して歯が黒ずんでしまったり、歯茎に付着したりすることがありますが、それも起こらないので歯が汚れる心配はありません。
劣化しにくい
セラミックは経年劣化が起こりづらく、時間が経っても現在の美しさを維持することができます。
セラミックのデメリット
割れやすい
セラミックは金属に比べて固く曲げたり伸ばしたりできる性質を持っていません。そのため衝撃を受けると割れてしまいやすいのが特徴です。衝撃といっても強い圧力が加わる奥歯や、歯ぎしりによって割れることもあります。そして一度割れてしまうと金属のように修復させることが不可能なので初めから作り直す必要があります。
強い力が加わると割れてしまう事がある
セラミックは陶材の一種です。陶器のカップを床に落とせば割れてしまうように、陶器は衝撃には弱い特性があります。噛み合わせが強い奥歯や、歯ぎしり等の癖がある場合には、内側が金属でできたセラミッククラウンや、強度があるジルコニアセラミッククラウンがおすすめです。
歯を削る量が多い
金属は延性があり薄く延ばしてもある程度の強度が得られるので歯を削る量は少なくても問題ないですが、セラミックはある程度の厚みが無いと人口歯としての強度を保つことができないので自ずと削る量は多くなってしまいます。
費用の負担が大きい
セラミックの歯は銀歯やプラスチックの詰め物と違い保険適用外になります。※
そのためそもそもの治療費が高額にもかかわらず、自費診療になってしまうので1本あたりの費用が約8万円~15万円程になります。
さらにセラミックは医者の技術によって施術後の問題などが発生しづらいということもありますので値段の安さだけで選ばず、診療所の技術の評価でも選ぶようにしましょう。
※保険が適用されるケース
一定の条件(歯の前から数えて4番目、5番目の被せ物)を満たすことで保険が適用されることがあります。セラミックの種類で紹介したハイブリッドセラミックを使用した人口歯がセラミックで唯一保険が適用されます。
ハイブリットセラミックはその他のセラミックと比べて審美性に劣ってしまいますが、銀歯のように目立つことが無く、レジンと比べて変色しづらいので長期で使用し続けられる人口歯になっています。
まとめ
セラミックは基本的に保険適用外なのでとても効果ですが、その金額だけで忌避するのではなく、しっかりと性能や寿命を理解しておくことが大切です。銀歯にしておいて、また虫歯にかかってしまったり残っている歯や、歯肉が変色してしまうことや、都度レジンにして何度も変えたりすることを考えると、寿命とランニングコストを考えるとセラミックのほうが安い場合もあります。
さらに一部のセラミックは保険適用のものもあるので高額だからといって諦めず、一度問い合わせを行うことも大切です。
最終的に最も大切なことは歯を大事にすることです。歯を削る原因のほぼ全てが虫歯なのでその原因となる虫歯にかからないための対策も重要になります。万が一歯の状態が悪くなってしまっても、セラミックを使用することで綺麗な歯に見せることもできます。
セラミックは高額ですが、金額以上のメリットがあります。そしてここではお話ししていないセラミックの種類で、保険が適用される場合もありますので歯医者に確認してみてはいかがでしょうか?
西本歯科医院では、格安なのに質の高いセラミック治療を提供しております。