通常の歯科治療では、虫歯や歯周病の治療を行い、口内の健康を守る事を目的にしている場合が多いものです。それに対して審美治療は、どちらかといえば見た目に力を入れていて、見栄えの良い仕上がりになるよう、様々な工夫が行われます。
審美治療と一口に言っても様々ですが、例としてはセラミックを使用したものです。例えば、虫歯を治療する時、細菌に蝕まれた部分を削りとりますが、その部分に詰め物をしたり、被せ物を取り付けたりします。
詰め物や被せ物の素材としてセラミックを使用される事があり、金属製の素材を使用するよりも、見栄えが格段と良くなります。セラミックは天然の歯に近い見た目を表現出来る点もメリットですが、スキッ歯を隠すような、細かい調整も可能なものです。
歯の色が汚れていたり、銀歯で目立っていたりするよりも、セラミックで綺麗な口元を表現した方が、相手に与える印象は良くなる事に間違いありません。いまは芸能人に限らず、一般の方でも審美的な意識が高まりつつあり、セラミックを使った治療を受ける方が多くなってきています。
大阪市北区にある当院では、セラミックのご相談等を承ります。口元を綺麗にしたり、セラミックで差し歯の変色を変えたい方は、当院にご相談して頂ければ、ご希望に沿うよう対応させて頂きます。