2019.12.16更新

セラミックインレーを詰めた後、歯がしみて困っている方はいらっしゃいませんか?

治療後なのに歯がしみては、不安になりますよね。

今回は、セラミックインレーの治療後に歯がしみる原因と、その対処法について解説します。

 

セラミックインレーの治療後歯がしみる理由

「インレー」は、虫歯治療で削った部分を補う人工の詰め物のことです。その中でも「セラミックインレー」はセラミックを使用した詰め物で、自分の歯のような美しい自然な白さが特徴です。

しかし、せっかく虫歯治療をして、高額のセラミックインレーを入れたばかりなのに歯がしみるなんてなぜ?と思う人もいますよね。

どうして歯がしみるのでしょうか?

 

○治療直後に歯がしみる場合
セラミックインレーを詰めた直後にしみる理由について、具体的に解説します。

 

・歯を削った後は神経が過敏になっている
セラミックインレーは、虫歯ができたとき、治療で歯を削った後、詰め物をする治療です。

虫歯治療をするときには、高速回転する器具で歯を削って治療するのが一般的です。神経は、その時の振動や熱などの刺激によって、一時的に過敏になっている状態であることが多いものです。

そのため痛みを感じたり、しみたりすることがあります。

 

・神経がもともと弱っていた
虫歯が大きい場合、冷たいものや熱いものでしみることがありますよね。そのような刺激を長期に渡って受けていた場合、神経が弱っていることがあります。

そして、神経が弱っている場合、治療直後に歯がしみる可能性がありますが、その後回復する可能性もあります。

 

・歯科医が神経を残した治療を選択した
虫歯が大きければ神経を抜いてしまえばいい、抜いてしまえば痛みを感じずに済むと考える方も多いですが、神経を抜いた歯はその後の寿命が短くなると言われています。

お口の健康のために、なるべく神経を残して治療をしたいと考える歯科医院では、虫歯が大きめでも神経を残した治療を選択することがあり、治療後に痛むことがあります。

 

・セラミックインレーの高さが高い
インレーやクラウンなどの詰め物を入れた場合、かみ合わせの調整をします。

上下の歯を噛み合せた時に、全体にバランスよく噛めるのが理想的ですが、セラミックインレーを入れた部分が少しでも高い場合は、痛みを感じることがあります。

 


○治療後、しばらくしてから歯がしみる場合
セラミックインレーを詰めてしばらくした後に、歯がしみる場合の理由について、具体的に解説します。

 

・二次カリエス(虫歯)になっている
インレーと、ご自身の歯の間に虫歯ができると、しみることがあります。

虫歯菌はちょっとした隙間に入り込んでしまうことがあり、そこからまた虫歯になるのです。これを二次カリエス(二次虫歯)といいます。

 

・インレーが欠けてしまっている
インレーが欠けてしまっているために、しみることもあります。

セラミックは固く経年劣化の少ない素材ですが、強い歯ぎしりやスポーツなどによる食いしばり、事故などの衝撃によって欠けたり割れたりすることがあります。

欠けたり割れたりすると、しみることがあり、そこから虫歯になることもあります。

 

・知覚過敏を起こしている
歯周病による歯肉の退縮や、歯ぎしりなどによって知覚過敏を起こしていると、歯がしみることがあります。

 

・インレーの高さが高いから
セラミックは天然の歯よりも固いです。そのため年月とともに周りの天然歯がすり減っている場合でも、セラミックインレーはそのままの高さを保っているために、噛むと痛みが出るという人がいます

 

セラミックインレーを入れた後歯がしみる場合の対処法

セラミックインレーを入れた後、歯がしみる場合の対処法について具体的に解説します。

 

・様子を見る
セラミックインレーを詰めた直後にしみる場合は、少し様子を見てみましょう。通常は、痛みはだんだんと落ち着いてきます。

治療後、日が経つにつれて痛みやしみる症状が落ち着いてくる場合は、治る可能性が高いです。治療後1週間くらいで、しみるのが気にならなくなるという方が多いので、少し様子を見てみましょう。

 

・しみる歯を刺激しないようにする
虫歯治療の直後は、神経が過敏になっているのでしみることが多いです。なるべく神経を刺激しないように、 冷たいものや熱いもの、固いものを食べることを避けてみましょう。

 

・かみ合わせを調整する
セラミックインレーを入れた後、噛んで痛くなる場合は、かみ合わせが合っていない可能性があります。早めに歯科医院へ行きかみ合わせの調整施術を受けましょう。

少しセラミックインレーの高さを調整するだけで、すぐに痛みが取れる場合が多いです。

 

・マウスピースで歯を保護する
噛むと痛いという場合、噛み合わせが強すぎていたり、歯ぎしりの習慣があるために痛みが起きている場合があります。その場合、マウスピースを装着して歯を保護するという方法もあります。

 

・クラウンに変える
セラミックインレーで歯の痛みが収まらない場合、セラミッククラウンという被せ物に変えることで、歯の痛みが治まることがあります。

 

・虫歯治療をする
セラミックインレーを詰めた歯が二次カリエスになってしまっている場合、虫歯治療が必要です。

セラミックインレーが欠けてしまった場合も、必要に応じて歯を削り、新しいインレーやクラウンを詰めます。

 

・神経を抜く治療をする
痛みを感じる場合、神経を抜くのも1つの治療方法です。特に、強い痛みを感じている場合は、二次カリエスが深刻な状態になっている可能性が高く、その場合は、神経を抜く治療を選択することがあります。

 

・お口全体の虫歯や歯周病の治療を行う
セラミックインレーを詰めた歯がしみるけれど、虫歯や噛み合わせには問題がないこともあります。その場合は、その周囲や上下の歯の虫歯、歯周病治療を行うとよくなるかもしれません。

周囲の歯を治療することによって、歯のしみが治まる方もいます。

西本歯科のセラミックインレー治療を含めたセラミック診療はこちら

 

まとめ

セラミックインレー装着後、歯がしみる原因と対処法について解説しました。

もしもセラミックインレーを入れた後に歯がしみるようでしたら、まずは治療を受けた歯科医院に行って相談してみましょう。すぐに解決できる場合も多いです。

また、様子を見る場合にも、定期的な検診は必ず受けるようにしてくださいね。

 

関連記事

『歯を削るデメリットは? | セラミックを選ぶ判断は慎重に』
自然な歯でい続けたいあなたにオススメしたい「セラミック」

投稿者: 西本歯科医院

2019.10.29更新

セラミックとは

セラミックとは、陶器と同じ材質のもので、歯医者では銀歯やプラスチックの詰め物に変わる素材として使用されています。歯とほぼ同様の見た目と、滅菌性のある人口歯です。

 

セラミックの特徴

セラミックの特徴として、今までの銀歯等の詰め物と違い、本来の歯に近い色合いになっているので、治療を行い、詰め物をした後でも歯の見た目を損なうことが少ないです。

歯を治療し、銀歯やプラスチックを埋めた場合、見た目にも影響があり、歯を見せることに躊躇してしまいがちです。

だからこそ、セラミックを使用することで自然な歯に仕上げ、自信をもって歯を見せることができます。

さらに特徴的なのは、虫歯になりにくいという点です。

銀歯やプラスチックの詰め物の場合、表面に汚れが付きやすくべたつきやすく劣化しやすいので歯との間に隙間ができやすく、虫歯菌が入ってしまうと普通の歯と比べて数倍速く虫歯になりやすくなります。

逆にセラミックの場合は表面を一度焼いてコーティングを行っているので汚れが付きにくく、口内環境を守ることができます。

セラミックの種類

・ハイブリッドセラミック
セラミックの他にレジンや人工ダイヤモンドのジルコニアの粉末を混ぜて作成したセラミックの人口歯です。
純正のセラミックと比べると耐久性がありますが、長期間使用した際に変色しやすいというデメリットがあります。金額は小さな詰め物であれば、1万円前後、大きい場合は6万前後かかります。

・オールセラミック
100%陶材で作られているので、透明度が高く、長期間使用しても汚れが付かず変色しづらいのが特徴です。
しかし強い衝撃がかかってしまうとかけてしまう恐れがあり、欠けてしまうと銀歯やレジン等のプラスチックと違い復元ができないので新しく作り直さなければいけないので注意が必要です。
金額はハイブリットセラミックよりも高額で、10万円前後かかります。

・ジルコニアセラミック
歯の外側がセラミック、内側には人工ダイヤモンドとして知られているジルコニアで作られている人口歯です。
セラミックとジルコニアの良さを兼ね備えており、見た目はセラミックの美しさ、そしてセラミックの低い耐久性をジルコニアで補っている人口歯です。
セラミックに次いでジルコニアも使用されている最高級の人口歯なので他のセラミックより高額になり、13万円前後かかります。

・メタルセラミック
メタルセラミックは、金属で作った鋳造冠にセラミックを焼き付ける方法です。
外側はセラミック、内側は金属になっており、オールセラミックと違い耐久性がある人口歯です。主に前歯やかみ合わせに負担がかかる奥歯に使用されることが多いです。
金額は8万円前後かかります。

・E−MAXオールセラミック
E−MAXオールセラミックは、現在最も最先端のセラミック素材と言われており、セラミックのデメリットである強度と軟性を整えているにもかかわらず金額は他のセラミックとほぼ変わらないのが特徴です。
しかし色を調整することができないので基本的に詰め物に使用されることが多いです。
金額は10万円前後かかります。

セラミック治療は実績豊富な西本歯科におまかせ


セラミックと一般の詰め物との違い

主な詰め物との比較です。
自然な歯でい続けたいあなたにオススメしたい「セラミック」

セラミックの寿命

セラミックは詰め物としても優秀で歯との親和性が強くしっかりと密着し、表面が滑らかなので、レジンや銀歯と比べて虫歯が再発することが圧倒的に低いです。

銀歯の場合はよく歯磨き中や食事中に取れてしまったりすることがありますが、それは最初は密着していた銀歯と歯が劣化によって隙間ができ、そこから虫歯菌が入り再発してしまうこともよくあります。

セラミックは圧倒的に劣化も少なく、銀歯等の平均的な寿命は7年と言われていますが、セラミックの平均的な寿命は8~10年、しっかりと管理することができれば約20年使用することができるとも言われています。

1本あたりの単価はレジンや銀歯と比べて圧倒的に効果ですが、その分10年以上使用できると考えるとランニングコスト等を考えると十二分に元がとれる素材だと言えます。

セラミックのメンテナンス方法

セラミックのメンテナンスは、通常の歯と同様にブラッシングして汚れを落とすことがまずは大事です。詰め物でなくても言えることですが、強く磨きすぎると歯肉が下がってしまい、通常の歯も抜けやすくなったり、セラミックであれば歯の境目が見えてしまうので強くこすりすぎないことが大切です。

ブラッシング以外に、歯間ブラシやフロスを使い、隙間の汚れを落とすようにしましょう。
きちんと歯を磨いているつもりでも、歯の隙間には汚れが溜まりやすいのでしっかりと汚れは落とすようにしましょう。

セラミックでブリッジを作っている際は根元の汚れに最も注意しなければいけません。
ブリッジとは抜けてしまった歯の左右の歯を支柱として名前通り橋(ブリッジ)のように欠けることで歯を復活させる方法です。

ブリッジは歯間ブラシ等が使用することができず、磨き方も普通に磨き方と少し違ってくるので注意して磨かなければいけません。汚れを放置しておくと口臭や虫歯菌が繁殖し、更に別の場所が虫歯になってしまう恐れがあります。

せっかくセラミックで綺麗に整えた大切な歯と、それ以外の歯を守るためにはスーパーフロス等を使用して丁寧に汚れを取り除くようにしましょう。

 

セラミックのメリット

見た目が美しい

天然歯のような透明感と質感を表現することができ、差し替えても一切遜色の無い人口歯として使用することができます。

 

変色しない

セラミックは陶器と同じ材質をするので、水分を全く吸収しません。
そのため、着色汚れが付着しづらいです。

 

虫歯になりにくい

銀歯やプラスチックの詰め物のように汚れが付着し、そこから虫歯菌が繁殖し、虫歯が再発することもあります。それと対象にセラミックは加工段階で一度焼入れを行い人口歯として使用するので汚れが付着しづらいので虫歯菌の繁殖を予防してくれます。

 

金属アレルギーでも使用できる

銀歯と違い、セラミックは金属を全く使用しないので金属アレルギーの心配が一切ありません。
さらに金属成分が流出して歯が黒ずんでしまったり、歯茎に付着したりすることがありますが、それも起こらないので歯が汚れる心配はありません。

 

劣化しにくい

セラミックは経年劣化が起こりづらく、時間が経っても現在の美しさを維持することができます。

 

セラミックのデメリット 

割れやすい

セラミックは金属に比べて固く曲げたり伸ばしたりできる性質を持っていません。そのため衝撃を受けると割れてしまいやすいのが特徴です。衝撃といっても強い圧力が加わる奥歯や、歯ぎしりによって割れることもあります。そして一度割れてしまうと金属のように修復させることが不可能なので初めから作り直す必要があります。

 

強い力が加わると割れてしまう事がある

セラミックは陶材の一種です。陶器のカップを床に落とせば割れてしまうように、陶器は衝撃には弱い特性があります。噛み合わせが強い奥歯や、歯ぎしり等の癖がある場合には、内側が金属でできたセラミッククラウンや、強度があるジルコニアセラミッククラウンがおすすめです。

 

歯を削る量が多い

金属は延性があり薄く延ばしてもある程度の強度が得られるので歯を削る量は少なくても問題ないですが、セラミックはある程度の厚みが無いと人口歯としての強度を保つことができないので自ずと削る量は多くなってしまいます。

 

費用の負担が大きい

セラミックの歯は銀歯やプラスチックの詰め物と違い保険適用外になります。※
そのためそもそもの治療費が高額にもかかわらず、自費診療になってしまうので1本あたりの費用が約8万円~15万円程になります。

さらにセラミックは医者の技術によって施術後の問題などが発生しづらいということもありますので値段の安さだけで選ばず、診療所の技術の評価でも選ぶようにしましょう。

※保険が適用されるケース
一定の条件(歯の前から数えて4番目、5番目の被せ物)を満たすことで保険が適用されることがあります。セラミックの種類で紹介したハイブリッドセラミックを使用した人口歯がセラミックで唯一保険が適用されます。

ハイブリットセラミックはその他のセラミックと比べて審美性に劣ってしまいますが、銀歯のように目立つことが無く、レジンと比べて変色しづらいので長期で使用し続けられる人口歯になっています。

 

まとめ

セラミックは基本的に保険適用外なのでとても効果ですが、その金額だけで忌避するのではなく、しっかりと性能や寿命を理解しておくことが大切です。銀歯にしておいて、また虫歯にかかってしまったり残っている歯や、歯肉が変色してしまうことや、都度レジンにして何度も変えたりすることを考えると、寿命とランニングコストを考えるとセラミックのほうが安い場合もあります。

さらに一部のセラミックは保険適用のものもあるので高額だからといって諦めず、一度問い合わせを行うことも大切です。

最終的に最も大切なことは歯を大事にすることです。歯を削る原因のほぼ全てが虫歯なのでその原因となる虫歯にかからないための対策も重要になります。万が一歯の状態が悪くなってしまっても、セラミックを使用することで綺麗な歯に見せることもできます。

セラミックは高額ですが、金額以上のメリットがあります。そしてここではお話ししていないセラミックの種類で、保険が適用される場合もありますので歯医者に確認してみてはいかがでしょうか?

西本歯科医院では、格安なのに質の高いセラミック治療を提供しております。

投稿者: 西本歯科医院

2019.10.18更新

歯医者というと虫歯を治療したり、歯の不調が起こった際に通う場所ですが、どのような印象をお持ちでしょうか?

あのキーンとしたドリルの音が苦手等いろいろな印象はありますが、そもそも治療のために歯を削るという行為が、実際にはとてもデメリットが大きいということを理解しましょう。

そこで歯を削る際に生じるデメリット、そして虫歯でよく使われるのが詰め物ですが、その詰め物にも良し悪しがあり、今回はその中でも最も歯と整体親和性が高いセラミックを紹介していきます。

歯を削るデメリットとは?

歯を削った際に生じるデメリットは意外と多く、さまざまな問題を発生させやすいです。 そのデメリットを全て紹介していきます。

 

削った所から虫歯になりやすくなる

歯が削られることによって、その場所から虫歯になりやすくなるというデメリットがあります。歯を削った場所は、菌が付着しやすく繁殖しやすい環境にあります。これによって、削った歯が虫歯になり、さらにその周囲に虫歯が広がってしまうという悪循環が生まれてしまうケースが少なくありません。

痛みや知覚過敏の元になる

歯を削ると、歯の表面が内部にある神経に近づいてしまいます。そうすると、痛みを感じやすくなり、また、冷たいものが「キン」と来る知覚過敏を起こしやすくもなります。

歯髄まで削ってしまう恐れがある

歯髄とは歯の神経のことです。 歯の神経まで虫歯になっているようであれば神経を抜く必要がありますがそうでなくても痛みがひどい場合は歯の神経を抜かなければいけないことがあります。
神経を抜いたら痛みが発生しないということであれば虫歯のところを根こそぎ抜いてしまったら良いと思ってしまいますが、そうすると虫歯が再発した際に痛みが発生せずに進行してしまい、思わぬ病気が発生してしまうこともありますので注意が必要です。

歯を削るのは当たり前という考えを捨てる

今までは虫歯にかかってしまった時は歯を削り、詰め物をするというのが常識でした。 しかし現在は技術の進歩によって、削らずに治療する方法もあります。 

今までの虫歯の治療

基本的に早期発見、早期治療というやり方が現在も変わらずに続いています。早期発見によって軽度の治療で完了できるものですが、どんなに小さな虫歯であっても虫歯の部分を削り、銀やプラスチックの詰め物をする治療が行われていました。

しかし、その治療方法では全員が健康的な歯を維持することができないのが現状でした。治療のために歯を削るという行為を行うことによって、削ったところからさらに虫歯菌が繁殖してしまったのです。

削らない治療とは?

・ドックベストセメント治療
鉄イオンと銅イオンによって虫歯を削ることなく、セメントを使用することで虫歯菌を完全に殺菌する治療方法。
虫歯がひどい場合は神経まで届いている場合が多いので神経を抜かなければならず、歯としての機能は無くなってしまいます。そこでこの治療方法を使用することで神経を抜くことなく治療を行うことが可能となっています。

・ヒールオゾン治療
殺菌能力が非常に高いオゾンを使用し、虫歯菌を殺菌する方法です。
初期の虫歯であれば、ほぼ削ることなく治療することもでき、虫歯菌のみならず、歯周病菌も殺菌することが可能なので虫歯、歯周病の予防にも繋がります。

・3Mix法
3Mix法とは、3種類の抗生物質を混ぜ合わせた薬剤で、歯の中の病原菌を殺菌する方法です。虫歯がひどい場合で歯の神経を抜くようになった場合でもこの方法を使用することで、神経を抜かずに虫歯治療を行うことができるようになります。

・プラズマレーザー治療
高温のプラズマを作り出し、歯の表面のエナメル質や象牙質の耐酸性を高め、歯の表面のエナメル質が溶ける脱灰という現象を起きにくくすることで強い歯にすることが可能になります。 オゾン治療等の後に行うことでより効果的な治療になります。

・カリソルブ
虫歯部分のみを柔らかくし、溶かす薬を虫歯に塗布し、削る部分を最小限にする治療方法です。

・アクアケア(エアーアブレージョン治療)
酸化アルミニウムの特殊な粉末を虫歯部分に吹きかけ、虫歯の部分のみを吹き飛ばす治療法です。歯磨き粉などにも酸化アルミニウムは含まれていますが、周りの硬い健康な歯にはダメージを与えずに、柔らかくなった虫歯部分のみを吹き飛ばす事が可能です。

・ペリオトリート
最も手軽な治療法で自宅でも行うことができます。 行うことは単純で口内の病原菌を殺菌する水を口に含みうがいを20秒間行います。そうすることで口の中の虫歯菌と歯周病菌をほぼ完全に殺菌することができ、さらに歯垢も分解洗浄することができます。 予防に近いですが、初期の虫歯であればうがいを続けることで虫歯の進行を押さえることができます。

・アイコン
小さな虫歯に限りますが、虫歯に特殊な薬剤を投与し、虫歯を治す治療法です。 この薬剤は歯を酸性になりにくくする効果もあるので虫歯の再発にも繋がります。

 

セラミック

歯を削らない治療は虫歯の発見が早いほど治療が容易になります。 しかし虫歯が根元まで進んでいる場合は削らなければいけません。その際に詰め物としてよく使用されるのがセラミックです。

 

セラミックの特徴

セラミックの特徴として、今までの銀歯等の詰め物と違い、本来の歯に近い色合いになっているので、治療を行い、詰め物をした後でも歯の見た目を損なうことが少ないです。 歯を治療し、銀歯やプラスチックを埋めた場合、見た目にも影響があり、歯を見せることに躊躇してしまいがちです。

だからこそ、セラミックを使用することで自然な歯に仕上げ、自信をもって歯を見せることができます。

さらに特徴的なのは、虫歯になりにくいという点です。

銀歯やプラスチックの詰め物の場合、表面に汚れが付きやすくべたつきやすく劣化しやすいので歯との間に隙間ができやすく、虫歯菌が入ってしまうと普通の歯と比べて数倍速く虫歯になりやすくなります。

逆にセラミックの場合は表面を一度焼いてコーティングを行っているので汚れが付きにくく、口内環境を守ることができます。

 

セラミックの種類

・ハイブリッドセラミック
セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた素材で金属を使用しないので、金属アレルギーの心配も不要で身体にやさしく、時間が経っても歯ぐきへの着色がなく、柔軟性が高いので、周囲の歯や、かみ合う歯に歯を傷つける心配はありません。

しかしプラスチックを使用しているため、吸水性があり付け続けると色が黄色く変色してしまう場合があります。

・オールセラミック
被せ物から差し歯全てがセラミック素材で作られているものです。 天然の歯に近い色、質感を表現することができます。

・ジルコニアセラミック
歯の外側がセラミック、内側には人工ダイヤモンドとして知られているジルコニアで作られている人口歯です。セラミックとジルコニアの良さを兼ね備えており、見た目はセラミックの美しさ、そしてセラミックの低い耐久性をジルコニアで補っている人口歯です。

セラミック治療は実績豊富な西本歯科におまかせ

 

セラミックのメリット

見た目が美しい

天然歯のような透明感と質感を表現することができ、差し替えても一切遜色の無い人口歯として使用することができます。

 

変色しない

セラミックは陶器と同じ材質をするので、水分を全く吸収しません。 そのため、着色汚れが付着しづらいです。

 

虫歯になりやすい

銀歯やプラスチックの詰め物のように汚れが付着し、そこから虫歯菌が繁殖し、虫歯が再発することもあります。それと対象にセラミックは加工段階で一度焼入れを行い人口歯として使用するので汚れが付着しづらいので虫歯菌の繁殖を予防してくれます。

 

金属アレルギーでも使用できる

銀歯と違い、セラミックは金属を全く使用しないので金属アレルギーの心配が一切ありません。
さらに金属成分が流出して歯が黒ずんでしまうことがありますが、それも起こらないので歯が汚れる心配はありません。

 

セラミックのデメリット 

割れやすい

セラミックは金属に比べて固く曲げたり伸ばしたりできる性質を持っていません。 そのため衝撃を受けると割れてしまいやすいのが特徴です。 そして一度割れてしまうと金属のように修復させることが不可能なので初めから作り直す必要があります。

 

歯を削る量が多い

金属は延性があり薄く延ばしてもある程度の強度が得られるので歯を削る量は少なくても問題ないですが、セラミックはある程度の厚みが無いと人口歯としての強度を保つことができないので自ずと削る量は多くなってしまいます。。

 

費用の負担が大きい

セラミックの歯は銀歯やプラスチックの詰め物と違い保険適用外になります。 そのためそもそもの治療費が高額にもかかわらず、自費診療になってしまうので1本あたりの費用が約8万円~15万円程になります。
さらにセラミックは医者の技術によって施術後の問題などが発生しづらいということもありますので値段の安さだけで選ばず、診療所の技術の評価でも選ぶようにしましょう。

 

金属アレルギーでも使用できる

銀歯と違い、セラミックは金属を全く使用しないので金属アレルギーの心配が一切ありません。
さらに金属成分が流出して歯が黒ずんでしまうことがありますが、それも起こらないので歯が汚れる心配はありません。

 

まとめ

これまで歯を削るデメリット、そして削った際に詰め物として効果的なセラミックを紹介してきましたが、一番大切なことは歯を大事にすることです。歯を削る原因のほぼ全てが虫歯なのでその原因となる虫歯にかからないための対策も重要になります。

そこで今回も紹介したペリオトリート等の対策を日々行うことで虫歯のリスクは少なくなっていき、定期的に歯医者に通うことで適切な口内環境を維持することができます。

万が一歯の状態が悪くなってしまっても、セラミックを使用することで綺麗な歯に見せることもできます。

セラミックは高額ですが、金額以上のメリットがあります。そしてここではお話ししていないセラミックの種類で、保険が適用される場合もありますので歯医者に確認してみてはいかがでしょうか?

西本歯科医院では、格安なのに質の高いセラミック治療を提供しております。  

投稿者: 西本歯科医院

2019.08.30更新

 

歯並びの悩みを解消する方法

歯並びが悪いことにコンプレックスがあり、大きな口を開けて笑うことができないと悩んでいる方は、少なからずいらっしゃるのではでしょうか。
こうした悩みを解決してくれるのが、歯科医院で受けられる歯列矯正です。

現在、歯科医院ではさまざまな矯正法を提供しており、上述のような歯並びに関するコンプレックスを解消できるようサポートしています。
ただし、一言に矯正といっても方法は多様ですので、それぞれのメリットやデメリットを事前に確認することが大切です。

西本歯科医院で受けられるの歯列矯正の特徴はこちら

 

今話題の歯列矯正

近年、多くの方が受けている歯列矯正のひとつがセラミック矯正です。セラミック矯正とは、自分の歯を削り抜歯して、そこにファイバー製の土台を埋め込んでいく方法です。

できるだけ早く歯並びの悩みを解消したいという方に最適な矯正法とされ、芸能人にも多くの実践者がいるといわれています。

一般的に歯の矯正と聞くと、器具を付けて歯並びを整えていくといったイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。しかし、セラミック矯正では、ワイヤーといった矯正器具を付ける必要はありません。

そのため、治療期間中も外見を気にする必要がないのはもちろんのこと、美しい歯並びが短期間で手に入るなど、さまざまなメリットがあります。

さらにセラミック治療では人工物を入れて歯並びを整えていくので、自分の好みや希望に合わせて歯の色や形を選ぶことが可能です。

ところが、このようなメリットがある一方で、セラミック矯正に伴う健康な歯の削り、または抜歯などの処置が、実際に施術を受けるか否かのハードルとなるケースが少なくないようです。

 

本当に矯正するときに抜歯をしなければいけないのか?

セラミック矯正を行うには、自分の健康な歯を抜く必要があるといわれています。しかしながら、実際の場面では必ずしも抜歯をするわけではありません。

患者さんの歯の状態によっては、抜歯をせずにセラミック矯正が可能です。たとえば、施術部にあたる奥歯をさらに口腔奥へと移動させることができれば、あえて健康な歯を抜く必要はありません。つまり、歯と歯の間に適切な空間がある、または空けられれば、抜歯は不要とされています。

また、子どもの矯正の場合は顎が発育段階にあるため、健康な歯を抜いて矯正するケースは比較的少ないです。

もし歯並びに悩んでいたとしても、治療のためとはいえ、健康な歯を抜くことに抵抗感があるのは当然のことでしょう。よって、セラミック矯正の実施で悩んでいる場合は、抜歯の要否を歯科医院で確認することから始めましょう。

ちなみに、多くの場合は歯間を削るといっても、対象は歯のエナメル質のみです。このケースでは、施術により歯に大きな負担をかけてしまうことはありません。というのも、エナメル質は時間とともに自然に再形成されるからです。

さらに歯の状況によっては、専用のワイヤー装置を使い、矯正に必要な歯間を無理なく広げることも可能です。このように、条件によっては抜歯が不要といった特徴もセラミック矯正にはあるのです。

 

自分の歯に負担をかけずに歯並びを矯正できる

近年では、非抜歯矯正法による治療が人気を集めています。基本的に矯正を行う際には、4番目の歯である第一小臼歯を抜かなければいけないといわれています。しかし、歯科医師によっては、この歯を抜くことで、歯と歯の間にスペースができることが懸念されています。

そのため、抜歯を要する歯列矯正は、必ずしも正解とは言い切れません。また、抜歯の際には痛み軽減のために麻酔を使用しますが、アレルギー等の事情により麻酔を使用することができない方もいるでしょう。

よって、こうした理由からも、抜歯が必須条件でないセラミック矯正はおすすめできます。まずは歯科医師への相談から始めましょう。
適切な歯列矯正は、美しく快適な口元を手に入れることで、見た目のコンプレックスを解消できるのはもちろんのこと、歯や歯茎の健康を守ることにもつながります。

特に、セラミック矯正は他の施術と比べ、短期間で治療が完了する点がおすすめです。本施術では、ハイブリッドセラミック、オールセラミック、ジルコニアセラミックなどさまざまな歯の素材があるので、自分に適した特性があるものを医師に相談しましょう。

なお施術にあたっては、担当医の技術によって仕上がりに大きな差が出る可能性があります。実績や経験を確認して歯科医院を選択することが大切です。
ぜひ一度、大阪の西本歯科医院まで気軽に相談してください。

投稿者: 西本歯科医院

2019.08.26更新

 

虫歯があるときはどうするの?

セラミック矯正を行う場合、まずは虫歯がないかをチェックします。万が一、虫歯があるときには、本矯正の前にそれを治療する必要があります。

ただ、一言で虫歯といっても小さなものから大きなものまで、症状はさまざまです。小さなものであれば、少し削れば治療を完了できるケースもありますが、大きなものや多数ある場合は、何度も歯科医院で治療を行う必要があるでしょう。

このため、セラミック矯正を効率的に行うなら、事前に歯科医師と全体的な治療スケジュールを立てることが大切です。

セラミック矯正の流れと終わりまでの期間はこちら

 

歯の状態によって治療方法はさまざまです

虫歯が比較的小さい場合は悪い部分を削り取っていくだけで、矯正を進められるかもしれません。しかし、広範囲におよぶ虫歯の場合、抜歯が必要なケースもあります。

万一セラミック矯正を行ったあとに虫歯が発見されてしまうと、ただ痛みに耐えなければならず、快適な日常生活は望めません。そのため、矯正を行う前には必ず一般歯科を受診し、虫歯の有無を確認することが大切です。

ポイントは、外見だけでは発見できない小さな虫歯もあるため、レントゲンなどで詳細に確認することです。

 

歯のトラブルを解消したらいよいよ矯正のスタートです

セラミック矯正は、できるだけ早く、きれいな歯並びを手に入れたい方に適した方法です。矯正と聞くと、ワイヤー装置やマウスピースを使用した、治療期間の長い方法を思い浮かべる人が多いかもしれません。

しかし、セラミック矯正は、これらと比較してスピーディーに治療が終わり、短期間で美しい口元を手に入れられる方法です。

この理由として、不要な歯を削ったり、場合によっては抜歯により、乱れた歯並びを整えていくという点が挙げられます。

 

セラミック矯正とはどんな矯正方法なのか?

一般的にセラミック矯正は、不要な歯を削り、抜歯等のあとにセラミックの人工歯をかぶせていく矯正方法です。メリットの一つとして、歯の色や形などを自分の好みに合わせて選べることが挙げられます。

矯正を行う部分に虫歯がある場合は神経を除去する可能性もありますが、もともと神経を除去する根幹治療が必要な方にとっては、セラミック矯正はメリットのある矯正方法といえます。

つまり、虫歯により歯を欠損しなければならない場合でも、セラミック矯正により好きな色や形で正常な歯の機能を取り戻せるということです。

虫歯になってしまうと歯と歯の間や表面が黒くなってしまうこともあるでしょう。このような歯のトラブルもセラミック矯正で解消することが可能です。

この治療に用いられるセラミックは、丈夫で割れにくく、長持ちするのも利点です。化学的にも安定した物質なので身体への悪影響はなく、自然で美しい歯を手に入れることができます。

西本歯科のセラミック治療の詳細はこちら

 

歯並びが悪い人は虫歯になりやすい傾向がある

残念ながら、歯がガタガタに乱れている場合や重なって生えてしまっているなど、歯並びの悪い方は、きれいな歯並びの方と比較して歯みがきし辛く虫歯になりやすい傾向にあります。

しかしながら、現在では予防歯科に力を入れる歯科医院が全国的に増加傾向にあり、歯並びが悪い方への治療が身近なものになりつつあります。

セラミック矯正もその対策の一つです。ただし、本治療前には虫歯を治すことが求められます。虫歯の状況によっては、そのまま矯正を行える可能性もありますが、重症の場合はまずは適切な治療が必要です。

 

セラミック矯正を行ったあとの予防も大切です

セラミック矯正により美しい口元を手に入れた後は、新たに虫歯を作ることがないよう、正しいケアで予防しましょう。

最も効果的な対策法は歯磨きです。
基本的なことですが、磨き残しがないように丁寧に優しくブラッシングを行うことが大切です。この際、歯間ブラシや染め出しを併用することで、より効果的です。

また、定期検診を利用し、健康な歯を守り続ける意識も大切です。
まずは今抱えている歯のトラブルを早期に解消してくれる歯科医院を探すことから始めてみましょう。医院の技術力や実績などの情報収集も対策の一つとなります。

これまで述べたように、セラミック矯正には歯列矯正以外のメリットも多々あります。さらに、前歯はもちろんのこと、奥歯まで全体の歯並びを整えることができます。どの歯が虫歯になっていても諦める必要はありません。

理想の美しい口元を手に入れるために、まずはどのような治療が可能なのか、信頼できる歯科医師に相談してみましょう。
セラミック矯正に関しましてはぜひ一度、大阪の西本歯科医院まで気軽に相談してください。

投稿者: 西本歯科医院

2019.07.27更新

 

セラミック治療について

虫歯治療などを行う際に使われる素材には、銀合金やパラジウム合金などの銀歯、レジンなどが一般的です。 しかし、仕上がりや見た目を気になれる方、あるいは金属アレルギーの方には、上記素材は向いていません。

また、レジンはプラスチック製のため、どうしても経年劣化によって黄ばみが発生します。 そのような場合には、セラミックがあります。セラミック素材を用いての治療は、天然の歯と見分けがつかないほどキレイに仕上げることができ、透明感あふれる自然の白さを再現できるのが魅力です。

さらにセラミックは経年劣化や変色がしにくく、いつまでも美しく白い歯を維持できるのが魅力です。 細菌や歯垢がつきにくいため、虫歯にもなりにくいという、素材的な特徴もあります。 実はこのセラミックにはいくつかの種類に分かれています。

今回はそれぞれのセラミックのメリットをご紹介していきましょう。

 

「ハイブリッドセラミック」のメリット

ハイブリッドセラミックは、プラスチックとセラミックの粉を混ぜて作られた歯科樹脂のことです。

プラスチックのレジンよりも強度があります。 ただし、プラスチックが混ざっているのでどうしてもツヤがなくなりやすいという点も持ち合わせていますので、納得のうえで利用されると良いでしょう。

金属を使用していないため、金属アレルギーをお持ちの方も安心して利用できます。 セラミックの種類の中でも非常に安価でお手頃価格で利用できます。

 

「E−MAXオールセラミック」のメリット

E−MAXオールセラミックは、lvoclar Vivadent社より発売されている金属を使用しない最先端のオールセラミックであり、素材はニケイ酸リチウムが使われています。

高い強度と均一性を併せ持つ、白く美しいセラミックです。 従来のセラミックに比べても5倍もの強度を持つため、割れの心配もほとんどありません。 透明度は高く、見た目にも美しいのが特徴で、天然の歯に似せて作ることができます。 自然の見た目にこだわりたい方にぴったりです。

また、高い強度を持ちながらも天然の歯に近い摩耗性を持っていますので、噛み合わせの対象がもし天然の歯でも、先行して摩耗するのはE-MAXオールセラミックの方であることから、天然歯にも優しいという特徴があります。

 

「ディライトオールセラミック」のメリット

ディライトオールセラミックは、セラミックの種類の中で一番審美性の高いオールセラミックです。 天然の歯とほぼ見分けがつかないような美しい自然な仕上がりになるのが大きなメリットです。

ただし、どうしても耐久性は他のセラミック素材と比べて劣り、土台となる歯の状態によっては美しく仕上げることができないケースもあります。

 

「メタルボンド」のメリット

かつてはこのメタルボンドが主流でセラミック治療が行われてきました。 このメタルボンドは、金属でできた歯のフレームの外側にセラミックを何層にも焼き付けて作られた素材です。

フレームが金属で補強されている素材のため強度が高く、耐久性がある点は大きなメリットです。 その一方で銀歯と異なり、表面はセラミックの白い歯になっていることもあり、銀歯に比べれば見た目をキレイに仕上げることができます。

ただし、金属色の反射のせいでどうしても歯茎が黒く見えてしまうという点は留意しなければなりません。

「オールジルコニア」のメリット

セラミック治療にはジルコニアと呼ばれる人工ダイヤモンドを使用したジルコニア素材も使用できます。

オールジルコニアは内側から外側全てがジルコニアを用いて作られた素材です。 金属を使わないため、金属アレルギーをお持ちの方も安心です。 色は5色あり、患者の歯に近い色を選んで作成されています。

ただ天然の歯の色とは多少異なるため、奥歯に使用されることの多い素材です。

「ジルコニアセラミック」のメリット

ジルコニアセラミックは、技工物の表面に透明感あるセラミックを焼き付けて作った素材です。 色を自由に調整できることから、より天然の歯に近い色や透明感を再現することができるのがメリットです。

さらに、土台が強度の高いジルコニアであるため、壊れにくくなっています。 特に前歯に使用するのが大変おすすめの素材です。

 

「ステインジルコニア」のメリット

ステインジルコニアは、オールジルコニアを着色することによってより天然の歯に近づけた素材です。

グラデーションにして着色していくため、天然の歯に似せて作ることができます。 ただし、強度はジルコニアセラミックより劣りますので、前歯の使用ならジルコニアセラミックがおすすめです。

 

まとめ

セラミックにもさまざまな種類が用意されており、メリットも異なります。 セラミック治療を行うなら、安全で、高品質の治療を行う歯科医院の方がおすすめです。 大阪の「西本歯科医院」では最新設備を整えて質の高い治療を、リーズナブルな価格でご提供しております。

年間200症例以上を誇る大阪の「西本歯科医院」へぜひ一度、お問い合わせ下さい。

セラミック治療は実績豊富な西本歯科におまかせ

 

投稿者: 西本歯科医院

2019.07.13更新

 

銀歯が見えると人に与える印象が変わる?

銀歯には歯の全面にかぶせる形の冠(クラウン)と、虫歯になっている部分だけを削って歯型を取り、銀色の詰め物をするインレーやアンレー(4/5冠)などがあります。

保険診療が適用されるため治療費は負担割合分だけで済みますが、笑ったり、しゃべったりしたときに銀歯が見えてしまうというのがデメリットです。

特に女性は銀歯が光って見えることは好ましくないでしょうし、人に与える印象も白い歯と銀歯では大きく異なってきます。
さらに昨今は歯の美しさに対する意識が高まっていることもあって、もともと白いはずの歯が銀色になっていることに違和感を抱く人も少なくありません。

中でも小臼歯に銀歯のクラウンを入れている場合、写真を撮ったときにその部分だけが黒く抜けてしまうことがあります。
これは銀歯で写真撮影をしたときによく起こる現象なのですが、出来上がった写真を見るとまるで歯がないように見えてしまいます。

そんな風になることを避けるためには、目立つ部分の銀歯をセラミッククラウンで白くするのがおすすめです。
そうすれば笑顔で撮影した写真に、白くて美しいセラミックの歯がキラリと光ることでしょう。

 

金属アレルギーの人にも使用できるセラミック治療

保険診療で使用が認められている金属は、パラジウムと金が12%含まれた「パラジウム合金」と呼ばれるものです。
また神経を抜く(抜髄)処置をした歯の場合、銀歯をかぶせる前に土台となる金属を作らなくてはなりません。
これを支台築造といい、銀合金などでメタルコアを作ったものを歯にセットしてから、パラジウム合金で作成したクラウンをかぶせるのが一般的な治療です。

また今ではほとんど行われることがなくなった治療に、アマルガム充填と呼ばれるものがあります。
これは虫歯を削ったところに水銀をペースト状にしたものを詰める処置で、見た目はインレーに似た銀歯となります。
40代以降の人の口腔内には、まだアマルガム充填処置が施された歯が残っていることも多いです。

さらに歯科医院によっては保険で使用する金属が違うため、口腔内に複数の異なる金属で作られた銀歯が入っていることも珍しくありません。
たとえば金属アレルギーを持っている人だと、このような状況の口腔内になっていることで体の全体や一部分に湿疹などのアレルギー症状を引き起こす恐れがあります。

また、その逆に金属アレルギーがひどくなったせいで口腔内が荒れることもありますので、この場合は早急に銀歯をセラミックに置き換えていくことが必要です。

ほとんどの場合は銀歯をセラミックに変えることで、口腔内に起きている炎症などの症状が引いていきますので、金属アレルギーの人にとってセラミックにすることには非常に大きなメリットがあります。

 

自然な歯に見せたいならセラミック治療

保険診療でも前歯を白くすることができる前装冠がありますが、前装冠は銀歯の上にプラスチックを張ったものです。

しかし、プラスチック部分は食事による着色や日焼けによって色が黄色くなっていくことや硬いものを噛んだときにプラスチック部分だけが破折するといったデメリットもあります。

前装部分がなくなった前歯は銀色のクラウンだけが残る形となり、すぐに修理してもらえないと前歯が銀歯のままになってしまいます。
その点セラミックなら白い部分がなくなることもありませんし、銀歯の裏打ちがされていないので透明感が出て天然の歯に見えます。
前装冠は既存の色(シェードガイド)の中からしか選ぶことができませんし、銀歯の裏打ちのせいでくすんだ感じに仕上がることがあります。

しかしオールセラミックなら透明感のある仕上がりになり、左右の歯と色が違って不自然に見えることもありません。
セラミックを接着する際は銀歯を接着する接着剤と違って、透明度の高いものを使用します。

そのためいかにも人工物の歯を入れているということが分からず、変色が生じる心配がないという点も、銀歯からセラミックにする大きなメリットの一つです。

西本歯科のセラミック治療の詳細はこちら

 

セラミック治療は二次う蝕の予防にも期待できる!

銀歯は経年劣化によって気づかないうちにすり減って、金属に穴が開いてしまうことがあり、その部分から再び虫歯が発生する「二次う蝕」の危険を伴います。

また銀歯は材質が硬いため、新しいものをセットした直後でも歯と銀歯の間にわずかなすき間が生じます。
しかしセラミックは模型をスキャンして作成するため、すき間ができにくいうえに歯へのフィット性にも優れているのが特徴です。

この性質によって銀歯よりもセラミックの方が、二次う蝕を防止できる確率が圧倒的に高くなるというメリットがあります。
銀歯が気になってセラミックに変えたいと考えているなら、ぜひ一度、大阪の「西本歯科医院」にお問い合わせ下さい。

すでに他の歯科医院で銀歯からセラミックに変えたけれど、仕上がりに満足できないという場合でも、「西本歯科医院」では対応しております。

投稿者: 西本歯科医院

2019.07.07更新

 

金属アレルギーに注意しよう

短い期間で気軽に歯の矯正ができるとあって、近年劇的にその治療法が用いられるようになった「セラミック矯正」ですが、その治療を受ける際には気を付けなければいけないことがあります。

それは、「金属アレルギー」です。アレルギーをお持ちの方がセラミック矯正を受けた際、金属に触れると肌のカサつきや炎症など、アレルギー反応を起こすことがあるということです。アレルギーは最悪の場合、命を落とすことにもつながりますので、細心の注意が必要です。

なぜ、そのようなことが起こるのかと言いますと、実はセラミック矯正で用いるクラウン(被せ物)に金属が使用されているためです。
金属は壊れにくく、また加工がしやすいこともあり、歯科治療では一般的に用いられることも多いのですが、その一方で、セラミック治療で金属アレルギーに悩まされる方も少なくありません。

また、金属アレルギーを持っていないと思っていても、アレルギーは突然発生することもあります。自分は大丈夫だとあまり信じ込まず、一度医師と相談してアレルギー検査をしてみるといいでしょう。

 

金属アレルギーはセラミック矯正できる?できない?

では、金属アレルギーを持つ人はセラミック矯正を受けられないのかと疑問が湧いてしまいますが、実はそうではありません。金属アレルギーを持つ人でもセラミック矯正を受けられる方法はあります。
その方法は、金属を使用しないセラミック治療に切り替えることです。

前述した通り、セラミック矯正で使用するクラウンに金属が用いられているため、アレルギーが反応する仕組みです。つまり、クラウンに金属を使用しなければアレルギーは発症しないわけです。

また、同じく矯正法の一つである「ワイヤー(ブラケット)矯正」も、金属のワイヤーを歯に装着して矯正する方法ですが、こちらも金属アレルギーの方に対して、セラミックやプラスチックでできたワイヤーで矯正する方法も誕生しています。

「金属アレルギーだから…」と矯正を躊躇せず、プロである歯科医師に相談してみるといいでしょう。きっといい矯正法を提案してくれるはずです。

 

金属アレルギーにならない、セラミックの主な種類

金属アレルギーの方でも安心して治療が受けられることがわかったところで、次はセラミック矯正の種類についてみていきましょう。

金属を使用しないセラミック矯正には、2つの種類があります。それが「オールセラミック」と「ジルコニアセラミック」です。

では、どのような違いがあるか一つずつご紹介します。

・オールセラミック
オールセラミックはその名の通り、使用されている素材が100%セラミックでできています。

余計な金属を一切含んでいないため、金属アレルギーのある方でも安心して使用できるのが強みです。

ただし、壊れやすいという特徴を持っているため、ブリッジや強い衝撃を受けやすい箇所には不向きです。

・ジルコニアセラミック
ジルコニアと呼ばれる鉱物を使用したセラミックです。透明感があるため、装着しても不自然な歯に見えず、美しく品のある歯に仕上げることができるとあって、近年人気を集めています。

また、オールセラミックと違い、強い衝撃にも耐えられるため、難しいとされていたブリッジやクラウンにも対応できるようになっています。

金属と同等の耐久性とセラミックの美しさの2つを両立させた、まさに一石二鳥の素材です。

西本歯科のセラミック治療の詳細はこちら

 

まとめ

セラミック矯正はオールセラミックとジルコニアセラミックを使用することで金属アレルギーの方でも安心して治療を受けられます。

しかし、セラミック矯正自体、高価な治療法というイメージが先行しているため、なかなか踏み切れないと言う方も多いのではないでしょうか。

さらにオールセラミックやジルコニアセラミックもインターネットなどの情報を調べると費用がかかるというのが一般的な相場観となっています。

大阪の西本歯科医院では、「歯並びをキレイにしたい!」という方の思いを実現するため、リーズナブルな価格でセラミック矯正を行っております。

金属アレルギーのある方でセラミック矯正をしたいという方も、ぜひ一度、大阪の西本歯科医院までご相談下さい。

投稿者: 西本歯科医院

2019.06.21更新

 

痛みを感じるケースもあります

「セラミック矯正」とは、ご自身の歯にセラミックを被せて矯正する方法です。歯並びをきれいにしたいという方の希望を叶えることができるとあって、人気の矯正方法です。

しかし歯を削ったあと、状態によっては、神経を抜いたり、抜歯したりすることもあります。

例えば出っ歯ですが、歯の傾きを直す必要があるため、コアと呼ばれる土台を使用し歯の向きを変えます。歯の向きを変える際は、神経を除去し矯正が行われるのです。そのため、状況によって痛みを感じる場合もあります。

 

虫歯治療による痛みもあります

セラミック矯正において、虫歯がある場合は先に通常の虫歯治療を行います。虫歯治療をしっかりと行わずにセラミック矯正を行うと、削った歯が虫歯になり、歯自体を失うことにつながってしまうかもしれません。

虫歯治療の際に歯を削ったり、大きい虫歯であれば神経を抜いたりして治療をすることがあります。麻酔をかけて虫歯治療を行いますので、麻酔が切れてきたときに痛みを感じる方も多いようです。

 

歯を削ることで感じる痛みもあります

虫歯治療が終わり、セラミック矯正ができる状況になったら、今度は歯を削っていきます。

健康な歯も削りますが、歯を削ることで痛みを感じる場合があります。象牙質が出てしまい、染みるような痛みが出てしまう方も多いです。
施術を行う間に麻酔をしますが、麻酔が切れてくると染みるような痛みが出る場合があるので注意しましょう。

しかし痛みを感じてから1分程度で落ち着く場合が多く、日常生活に支障をきたしにくいです。

その他、冷たい飲み物を飲んだときに感じるキーンとした痛みや歯ブラシで歯を磨いたときに感じるような痛みが出る方もいますが、こちらは2週間ほどで収まるため、長くは続きません。

食べ物を食べたら痛くなる、何をしていなくても痛みを感じるなど、日常生活を送る中で我慢できない場合は痛み止めを飲みましょう。
我慢をせず、歯科医に相談してください。
また施術を始めてから何週間経っても、痛みが取れない場合も相談するのがおすすめです。

痛みを感じやすい、麻酔が切れやすいなど、人によって差があります。
日常生活に支障をきたさなければ良いですが、痛みが気になって食事がしづらいなど支障がある場合は迷わず相談してください。
施術の経過に問題ないかを含め、歯科医に診てもらうことができます。

 

麻酔針や麻酔液によって痛みを感じることもあります

セラミック矯正を行う際は歯を削るため、麻酔を行います。

麻酔をかけた際に、多少痛みがありますが人によって痛みを強く感じるケースもあるようです。
以前と比べると、麻酔注射の針はどんどん細くなっているので、針を刺されたことにより感じる痛みは少なくなってきました。

しかし、針が細くても痛みがゼロになるわけではありません。
我慢できないほど、強い痛みを感じた場合は医師に伝えましょう。

前に麻酔注射の針を刺したときに、強い痛みを感じたことがあるなど不安な場合は、歯茎に表面麻酔をするなど工夫することができます。針を刺す部分を冷やす方法など、さまざま方法があるので相談してください。

麻酔液に関しては、ゆっくり注入します。注入する際に痛みを感じることはあっても、注入したあとは痛みがなくなる方がほとんどですが、中には、強い違和感を抱く方もいます。
麻酔液の注入時に不安がある場合は、特にゆっくり注入してもらうなど配慮してもらいましょう。

事前に歯科医に伝えることで、特に慎重に取り計らってもらえます。
麻酔針を刺した場所がいつまでも痛む、違和感を抱くという場合は相談しましょう。

 

施術後に神経が痛みを感じることもあります

セラミック矯正を行ったあと、神経が痛みを感じることもあります。
ズキンズキンとした痛みや急に痛くなるなど何もしていなくても痛みを感じる方も多いです。
やがて痛みを感じなくなりますが、痛みが続く場合は痛み止めを飲む方法があります。

何もしていなくてもずっと痛みを感じる、寝ている間も痛みを感じ目が覚めてしまうなど、日常生活に支障が出る場合があるため、まずは痛み止めを処方してもらい、痛みと上手に付き合いましょう。

痛みを感じたときは、できるだけ刺激しないことが大切です。
冷たい飲み物を飲んだり、酸性の食品を控えたりとできることは行いましょう。

痛み止めを飲んでもなかなか痛みが治まらない場合、神経を抜くことがあります。
神経をできるだけ抜きたくない、痛み止めだけで改善させたいなど、希望がある場合は歯科医とよく相談してください。

セラミックを被せることによる痛みがあります

セラミックを被せることで、痛みを感じる方がいます。
例えば虫歯治療をして、被せ物をしたときに違和感を抱いていることから痛みに発展することがあります。

今までなかったものが口の中にあるということで、違和感を抱くのです。
セラミック矯正の場合も同様で、被せ物をしたことによって痛みを感じるケースがあります。

段々と慣れてきて痛みが和らぐことが多いですが、いつまでも痛みを感じる場合は歯科医に相談してください。

かみ合わせによる痛みがあります

セラミック装置のかみ合わせが悪く、食事をしたときに違和感を抱いたり、痛みを感じたりするケースがあります。

施術を行ってもらった際、かみ合わせについては確認をしてくれますが、うまく調整できておらず後々痛みにつながることもあります。

食事をしたときに違和感を抱くなど、分かる範囲で良いので詳しく歯科医に伝えて指示を仰いでください。

大阪の「西本歯科医院」では、ご自身の歯を削らないオリジナルな無痛治療を行います。痛みに対して不安をお持ちの方はぜひ、大阪の「西本歯科医院」までご相談ください。

西本歯科のセラミック矯正の詳細はこちら

投稿者: 西本歯科医院

2019.06.05更新

 

銀歯はどうしても気になってしまう

奥歯の治療を行う場合、ついつい低価格で保険が適用される銀歯を利用されている方も多いことでしょう。

しかし前歯と違い、確かにわかりにくい箇所ではありますが、やはり奥歯といえども会話をしているときや笑ったときに、第三者目線から見てもどうしても見えてしまうものです。

また、見た目だけではなく、銀歯は金属で作られているのはご存知だと思いますが、どんな医師が治療を施してもどうしても歯と金属の間にわずかなすき間ができてしまうというデメリットがあります。

さらには歯と金属は接着剤で付きにくい特徴があるため、すき間が残ったままとなり、そのすき間に細菌が入り込んで、再度虫歯になってしまう可能性が高いのです。
実際に現在奥歯を銀歯にしている方はもし今銀歯を取るとその下は既に黒くなっていることがあるかもしれません。

もし万が一見た目も少し気になっている方、銀歯のままでは将来が心配な方は、大丈夫です。
今は保険適用のレジンや自費治療のセラミックがでていますので、検討するとよいでしょう。

 

レジンとセラミックの違い

レジンはそもそもプラスチックの素材です。

保険適用のものが多く、非常にリーズナブルなため検討される方も多いでしょう。
しかし、保険適用の場合のレジンは、医師が顕微鏡などを使わずに埋めていくため銀歯のときのようにどうしてもすき間ができてしまうことがあります。

また一番気になるのが年月が経つごとにどうしても変色してしまうので見た目を気にされる方はおすすめしません。
また、セラミックに比べて非常に欠けやすいので非常に硬いものを噛んだり何かの拍子に削れたり、欠けているということもあります。
強度が低いので奥歯にはあまり適さないと言えるでしょう。

一方、セラミックは非常に丈夫で、色も白いので審美的に最も優れています。
さらにレジンと異なり変色の心配もありませんし、汚れも付きにくい特徴があります。

自費治療といえどもやはり奥歯の治療であれば強度があり、審美性も優れているセラミックが良いでしょう。

 

セラミックの種類

セラミックには大きく分けて2つ種類があります。「ハイブリッドセラミック」と「オールセラミック」と呼ばれるものです。

ハイブリッドセラミックは、レジンとセラミックを混ぜて作られた素材です。
こちらのほうが比較的安価でありながらある程度の耐久性があり、審美性も高いと言えます。

ただし耐久性はオールセラミックより劣りますので耐久性を重視するならオールセラミックがおすすめです。
オールセラミックは名前の通り100%純正のセラミック素材です。
耐久性も高く、非常に自然な仕上がりと透明感があり、審美性は非常に高いです。

周囲の歯との色を合わせやすいのも特徴で、よく使われています。
さらにこのほかにジルコニアというセラミックがあり、こちらは人工ダイヤモンドにも使われる最高ランクの強度を持つジルコニアを素材にしたものです。

非常に高い硬度があるため、前歯にはもちろんのことですが、奥歯に非常に適したセラミックです。
色が合わせにくいのがデメリットとして挙げられますが、連結やブリッジなども余裕で可能なクラウンです。

また、ニケイ酸リチウムガラスセラミックを主成分としたe-maxという素材もあります。
ジルコニアと合わせて近年注目されており、ガラスでできているので透明感があり、天然に近い歯に仕上げることができるメリットがあります。

審美性と耐久性を兼ね備えた素材で選ばれる方も多いです。特に美しさを気にされる前歯に使用されるケースが多いですが、奥歯にも使用可能です。

 

銀歯からセラミックへ変えるメリット

もし銀歯で悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひセラミックの歯に交換してみましょう。

実は今銀歯からセラミックへ交換している人は増えています。
今回さらに詳しくセラミックへ変えるメリットを改めてご紹介しましょう。
セラミックはまず天然の歯に近い透明感を得ることができるため、目立ちにくいのは大きなメリットです。

また、セラミックは経年劣化が起こりにくいため、変色の心配がありません。
銀歯には傷が付きやすいこともあり、どうしても表面に汚れが付着しやすい環境にありますが、セラミックは硬度が高いために傷が付きにくく汚れが付きにくいというメリットもあります。

そして何より補綴の際にクラウンを作る場合、患者の歯の模型をスキャナーしたデータを基にしてCADCAMで製作するため精度が高く、歯にぴったりと合わせることができるためにすき間ができにくく、銀歯のように虫歯になりにくいという特徴があります。

 

セラミックのデメリット

ただし、セラミックは大きなメリットが多いもののデメリットもあります。
やはり一番のデメリットはその費用です。
保険が適用されないために高額な費用がかかり、治療に踏み切れない方も多いでしょう。

また、選ぶセラミックによっては奥歯に強い力がかかると割れてしまうケースもあります。
これを避けたいのであればジルコニアなど強度の高いセラミックを選択するのがベストと言えます。

セラミックにはデメリットもあるものの、それに勝るメリットも多くあります。
予算も大切ではありますが、歯は一生お付き合いしていくものですから、予算よりもご自身が快適に過ごせる素材を選ぶのがベストです。
セラミックも種類が豊富ですから、それぞれのセラミックの特徴と予算を考慮したうえで検討するとよいでしょう。

「セラミックはお金がかかる!」と思われるかもしれません。しかし、大阪の「西本歯科医院」では、リーズナブルな価格で、さらに質の高い治療をご提供いたします。

さらに、価格だけではなく、できるだけ無痛治療で、スピーディーな施術を行っているため、患者様の負担を最小限に抑えるように心がけています。
ゼラミック治療をお考えの方はぜひ一度「西本歯科医院」にご相談ください。

西本歯科のセラミック治療の詳細はこちら

投稿者: 西本歯科医院

前へ 前へ