銀歯はどうしても気になってしまう
奥歯の治療を行う場合、ついつい低価格で保険が適用される銀歯を利用されている方も多いことでしょう。
しかし前歯と違い、確かにわかりにくい箇所ではありますが、やはり奥歯といえども会話をしているときや笑ったときに、第三者目線から見てもどうしても見えてしまうものです。
また、見た目だけではなく、銀歯は金属で作られているのはご存知だと思いますが、どんな医師が治療を施してもどうしても歯と金属の間にわずかなすき間ができてしまうというデメリットがあります。
さらには歯と金属は接着剤で付きにくい特徴があるため、すき間が残ったままとなり、そのすき間に細菌が入り込んで、再度虫歯になってしまう可能性が高いのです。
実際に現在奥歯を銀歯にしている方はもし今銀歯を取るとその下は既に黒くなっていることがあるかもしれません。
もし万が一見た目も少し気になっている方、銀歯のままでは将来が心配な方は、大丈夫です。
今は保険適用のレジンや自費治療のセラミックがでていますので、検討するとよいでしょう。
レジンとセラミックの違い
レジンはそもそもプラスチックの素材です。
保険適用のものが多く、非常にリーズナブルなため検討される方も多いでしょう。
しかし、保険適用の場合のレジンは、医師が顕微鏡などを使わずに埋めていくため銀歯のときのようにどうしてもすき間ができてしまうことがあります。
また一番気になるのが年月が経つごとにどうしても変色してしまうので見た目を気にされる方はおすすめしません。
また、セラミックに比べて非常に欠けやすいので非常に硬いものを噛んだり何かの拍子に削れたり、欠けているということもあります。
強度が低いので奥歯にはあまり適さないと言えるでしょう。
一方、セラミックは非常に丈夫で、色も白いので審美的に最も優れています。
さらにレジンと異なり変色の心配もありませんし、汚れも付きにくい特徴があります。
自費治療といえどもやはり奥歯の治療であれば強度があり、審美性も優れているセラミックが良いでしょう。
セラミックの種類
セラミックには大きく分けて2つ種類があります。「ハイブリッドセラミック」と「オールセラミック」と呼ばれるものです。
ハイブリッドセラミックは、レジンとセラミックを混ぜて作られた素材です。
こちらのほうが比較的安価でありながらある程度の耐久性があり、審美性も高いと言えます。
ただし耐久性はオールセラミックより劣りますので耐久性を重視するならオールセラミックがおすすめです。
オールセラミックは名前の通り100%純正のセラミック素材です。
耐久性も高く、非常に自然な仕上がりと透明感があり、審美性は非常に高いです。
周囲の歯との色を合わせやすいのも特徴で、よく使われています。
さらにこのほかにジルコニアというセラミックがあり、こちらは人工ダイヤモンドにも使われる最高ランクの強度を持つジルコニアを素材にしたものです。
非常に高い硬度があるため、前歯にはもちろんのことですが、奥歯に非常に適したセラミックです。
色が合わせにくいのがデメリットとして挙げられますが、連結やブリッジなども余裕で可能なクラウンです。
また、ニケイ酸リチウムガラスセラミックを主成分としたe-maxという素材もあります。
ジルコニアと合わせて近年注目されており、ガラスでできているので透明感があり、天然に近い歯に仕上げることができるメリットがあります。
審美性と耐久性を兼ね備えた素材で選ばれる方も多いです。特に美しさを気にされる前歯に使用されるケースが多いですが、奥歯にも使用可能です。
銀歯からセラミックへ変えるメリット
もし銀歯で悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひセラミックの歯に交換してみましょう。
実は今銀歯からセラミックへ交換している人は増えています。
今回さらに詳しくセラミックへ変えるメリットを改めてご紹介しましょう。
セラミックはまず天然の歯に近い透明感を得ることができるため、目立ちにくいのは大きなメリットです。
また、セラミックは経年劣化が起こりにくいため、変色の心配がありません。
銀歯には傷が付きやすいこともあり、どうしても表面に汚れが付着しやすい環境にありますが、セラミックは硬度が高いために傷が付きにくく汚れが付きにくいというメリットもあります。
そして何より補綴の際にクラウンを作る場合、患者の歯の模型をスキャナーしたデータを基にしてCADCAMで製作するため精度が高く、歯にぴったりと合わせることができるためにすき間ができにくく、銀歯のように虫歯になりにくいという特徴があります。
セラミックのデメリット
ただし、セラミックは大きなメリットが多いもののデメリットもあります。
やはり一番のデメリットはその費用です。
保険が適用されないために高額な費用がかかり、治療に踏み切れない方も多いでしょう。
また、選ぶセラミックによっては奥歯に強い力がかかると割れてしまうケースもあります。
これを避けたいのであればジルコニアなど強度の高いセラミックを選択するのがベストと言えます。
セラミックにはデメリットもあるものの、それに勝るメリットも多くあります。
予算も大切ではありますが、歯は一生お付き合いしていくものですから、予算よりもご自身が快適に過ごせる素材を選ぶのがベストです。
セラミックも種類が豊富ですから、それぞれのセラミックの特徴と予算を考慮したうえで検討するとよいでしょう。
「セラミックはお金がかかる!」と思われるかもしれません。しかし、大阪の「西本歯科医院」では、リーズナブルな価格で、さらに質の高い治療をご提供いたします。
さらに、価格だけではなく、できるだけ無痛治療で、スピーディーな施術を行っているため、患者様の負担を最小限に抑えるように心がけています。
ゼラミック治療をお考えの方はぜひ一度「西本歯科医院」にご相談ください。
西本歯科のセラミック治療の詳細はこちら